どーもー!小太りです
突然ですが、みなさん「イケメン」についてどう思いますか?
「イケメンは好き」「イケメンは調子乗ってるから嫌い」など様々でしょう。
実は、ぼくにはめちゃめちゃイケメンの友達がいます。
「大学のミスターコンテストで優勝、今まで告白された人数は50人越え、中学校の時にファンクラブがあった。」という超絶イケメンです。
マジでレベルが違います。笑
今回はイケメンの友達(以下A)に、疑問・質問をぶつけてきました。
「イケメンになりたい!」「モテたい!」という人は、ぜひ参考にして見てください。
目次
イケメンにぶつける6つの質問
まずは、どのような質問をぶつけるのか説明します。
今回聞いたのは、下記の6つです。
- イケメンのメリットとは
- イケメンのデメリットとは
- イケメンを維持するには
- 「顔目当ての女性」については
- イケメンになる方法とは
- イケメンが付き合いたい女性とは
では、詳しくみていきましょう。
Q1:イケメンのメリットとは?
いきなり「メリット」を聞いてみました。
答えづらそうでしたが、なんとかひねり出してくれました。
- 第一印象がいい
- 女性が優しい
- 仕事が回ってくる
- 男友達ができやすい
聞いてみると、けっこうありますね。
まず「第一印象が良い」というのは納得ですよね。
ちなみに、面接はすぐに合格するようです。

Aの話に出てくる「女性」は、フツメン以下が知っている「女性」とは違う生き物です。
恋愛に関しては格が違います。

イケメンは仕事の面でもメリットがあるんですね。
ただし、これは「仕事ができるかどうか」が影響します。
ちなみに、Aは死ぬほど仕事ができます。最強かよ。笑

これは意外でしたね。
イケメンは女性人気があるから、おこぼれをもらおうとする男が寄ってくるようです。
なるほど。男も打算的な生き物ですね。
イケメンは目立つので一緒にいたいんでしょう。
Q2:イケメンのデメリットとは?
では、「イケメンのデメリット」はあるのでしょうか?
メリットが4個も出てきたので、デメリットは100個ぐらい出して欲しい。
実際に聞いてみると、下記のデメリットが上がりました。
- 「遊んでそう」だと言われる
- 好きでもない人にアプローチされる
- 女友達に惚れられて困る
- ハードルが勝手に上がる

「イケメン=モテる」イメージがあるので、悪い方向に連想され「チャラい」と言われるそうです。
ちなみに、男女問わず、この印象を持たれるようです。
「モテたら良いじゃん!」と思いましたが、どうでも内容です。
好きでもない人に好かれても意味なく、無駄だということでした。
「断り方」も難しいらしく、失敗すると関係がこじれるし、周りに悪影響が出るとのこと。
モテる=断るのが大変というデメリットも抱えているんですね。

仲良くなろうとして女の子が好きになってくるようです。
女友達が作れないとのことです。仲良くなると、相手が好きになってくるから。
とても孤独な悩みですね。

イケメンは全ての行動に「ハードル」ができてしまうそうです。
たしかに、ぼくたちは無意識に「イケメン」という属性だけで、ハードルを作ってしまいますよね。
「イケメン=運動できる」「イケメン=モテる」と思ってますよね?
ジャニーズで運動音痴な人がいたら何か嫌ですもんね。
少しでもハードル下回ると途端に「残念イケメン」になります。
勝手にハードルあげられ、勝手に残念がられるから、かなり迷惑しているようです。
Q3:イケメンを維持するには?
イケメンも気を抜けば、「フツメン」に降格してしいます。
「生まれつき」ではなく、「イケメン」をキープする為に陰で努力をしています。
超絶イケメンのAの「維持方法」を聞いてみると、下記の3つが出てきました。
- 常に自分に厳しくする
- うぬぼれないこと
- イケメンマインドを持つ
では詳しく見ていきましょう。

Aは食事は少量、ランニングの習慣を欠かしません。
元々カッコイイのにさらに努力を積み上げています。
自分に厳しくなり、追い込んでいますね。

「うぬぼれないこと」が大事だそうです。
イケメンは常にチヤホヤされます。
Aもよく女性に「イケメンだね❤️」と言われている。しかし、一切調子に乗りません。
「俺はまだまだや。もっと努力する」と自分を律するそうです。
バケモノかよ。笑

「イケメンマインドと持つ」ことが大事とのこと。
「イケメンとはどういう精神か?」と考え「イケメンマインド」を持つそうです。
少女漫画を読んで研究したり、ヒーローの立ち振る舞いを真似するらしい。
その結果「誰にでも優しく、誠実に振る舞う」という結論に至ったようです。
だだでさえ、外見がカッコイイのに、内面まで磨かれたら勝負になりません。
Q4:顔目当ての女性ってどう思う?
イケメンに元には「カッコイイから」という理由で女性が寄ってきます。
それについてイケメン側はどう思っているのかを聞いてみました。

おいおい、マインドもイケメン過ぎるだろ。
Aほどのイケメンだと「顔目当て」の女性が沢山いるけど、特に気にはならないそうです。
ちなみに、顔目当ての女性の特徴は”内面見ている”アピールをしてくるようです。
何もしていないのに、女性に「優しいね」と言われたことがあり「薄っぺらい」と感じたらしい。
行動を見ている訳ではなく、「イケメンから連想されるイメージ」を言っているだけですね。
Q5:ブサメンがイケメンになるには?
Aが「イケメンは誰でもなれる」といっていたので具体的な方法を聞きました。
答えは下記の通りですね。

常に「イケメンならどう行動するか」を考えることで、徐々に行動が変わるそうです。
すると、自然に「イケメン」に引っ張られ、本当に「イケメン」になるそうです。
Q5:イケメンから見て付き合いたいと思う女性は?
女性人気の高いイケメンですが、どうすればモノにできるのでしょうか?
「イケメンから見て、付き合いたいと思う女性」について聞いて見ました。
下記のように答えました。

イケメンの元には色んな女性が寄ってくるそうです。
イケメンが求めている女性は、「男女ともに人気のある」女性とのことです。
一番ダメなのが「女性人気がない人」で、男に媚びる女性はダメだそうですね。
まとめ
今回は、イケメンへのインタビュー記事でした。
イケメンは「誰よりも努力している」存在でしたね。
チヤホヤされることに嬉しがらず、常に自分に厳しく努力を怠らない人です。
「同じ人間なの?」って感じるぐらいのスーパーマンでした。笑
そこまではできませんが、「イケメンならどうするか?」を考えて、イケメンマインドを持つことならできそうですね。
みなさんも挑戦してはどうでしょうか?