
どーも!ポジティブロガー小太りです!
みなさん、突然ですが
「スマホ用のモバイルバッテリー」
お持ちですか?
外出時にスマホの充電が切れると不安ですよね。
「常にモバイルバッテリーを持ち歩いて
電池が少なくなると、充電する」人も多いでしょう。
とても便利ですが、持ち歩くの面倒じゃないですか?
ネガティブになりそうですよね。
バッテリーはあるのに、ケーブルを忘れることもあります。
ぼくも「ああ!折角バッテリー持ってきたのに!」
と大声をあげたことは数知れず。
そんな面倒くささ・不慮の事故を回避する
画期的なガジェットがあるんですよ。
その名も「バッテリーケース」です。
モバイルバッテリーはもう古いですよ。
時代は「バッテリーケース」だ!!
今回は「iSHAKO iPhone 5 / 5S / 5c 用 バッテリーケース」のレビュー記事。
追記:2017年1月29日
記事の最後にiPhone6,7用のバッテリーケースも紹介しています。
目次
結論:持ち物を減らしたい人にオススメ!

引用元:Amazon CAPTCHA
バッテリーケースは
”モバイルバッテリーの煩わしさ”を解消してくれます。
「スマホの充電切れはイヤだけど
モバイルバッテリーを持ち歩くのは面倒」
という方にオススメします。
少しでも持ち物を減らしたいミニマリスト向け。
以前から、「モバイルバッテリーと充電ケーブル」を持ち歩くのが面倒でした。

バッテリーケースを使うことで
持ち物が一気に減り、身軽になった。

久々に「いい買い物」しましたよ。
詳細レビュー
今回購入したのは
「iSHAKO iPhone 5 / 5S / 5c 用 バッテリーケース」
色は「ブラック」にしました。

裏はこんな感じです。
光に当たり具合で上の写真と色味が違いますが、下記の写真が
より現物に近い色です。

パカッと分離します。

iPhoneを差し込む。

蓋をして、セット完了!
一回り大きくなりますね。

裏のボタンを押すと充電開始されます。
青いランプは「電池残量」を示します。
4〜1の度合いで点灯。

充電始まりました。
2200mAhなので、iPhone5が1回半充電できます。

ケースの下部分の拡大画像です。
それぞれの穴があり、ケースをつけたままでの
接続が可能になっています。

バッテリーへの充電は
ライトニングケーブルを挿すだけでOK。

ここからは、「1週間使ってみて感じたメリット・デメリット」
を正直に書いたのでぜひ参考にしてください。
バッテリーケース”3つ”のメリット
①モバイルバッテリーを持たなくてもいい
「モバイルバッテリー+ケーブル」
を持ち歩かなくて良くなります。
スマホだけ持って外出しても
充電を気にすることがなくなる。
②スマホとバッテリーケースを同時受電できる

多くのモバイルバッテリーがスマホと同時充電できません。
個別にコンセントに繋いだり、USBで充電したり。
バッテリーケースはケーブルを挿すだけで
同時充電できるので、とても楽です。
旅行中に「コンセント争奪」をしなくてもよくなる。
平和を呼ぶガジェットです。
③手触りがいい
意外と手触りがいいんですよ。
いい感じの「ざらつき」
「手先」は人間の感覚の中で
かなり敏感です。
毎日触るスマホケースだからこそ
手触りにはこだわりたいですね。
バッテリーケース”2つ”のデメリット
①「118g」で重たい
結構重たいです。
ずっと手に持ったまま操作すると
かなり疲れます。
普段カバーをつけずに使っている人は
急に重たくなるのでオススメしません。
②使えるイヤホンが制限される

ケースの構造上、ジャックがL字のイヤホンは差込めません。
iPhoneの純正イヤホンがギリギリ届く程度。

引用元:Amazon CAPTCHA
純正イヤホンだと使用できますが
すぐ断線しそうです。

差抜きする際に、根元を持つかしないので
かなりの負荷がかかります。

繰り返すうちに断線する可能性大です。
安全に使うなら「Bluetoothイヤホン」がオススメ。
【Bluetoothイヤホンレビュー】 「TaoTronics/TT-BH07」を買ってみた。
まとめ
バッテリーケースオススメですね。
デメリットを補って余る程メリットがある。
追記:2017年1月29日
このバッテリーケースを4か月使用しましたが、大満足です。
iPhoneの充電を気にすることなく持ち運びができるようになりました。
また、本体の肌触りもよくスマホを操作するとに一切に違和感がありません。毎日触るからこそケースの質感にはこだわりたいですね。
不注意で何度か落としたこともありますが、壊れていません。かなり頑丈な作りです。
外出中にスマホをよく使う人にはかなりオススメ!!
今回紹介したのはiPhone5用ですが、iPhone6,6S,7用のバッテリーケースも出ています。そちらのユーザーの方は下記のリンクを参照ください。
見た目がスッキリして、おしゃれな雰囲気になっています。
コメントを残す