どーも!毎日コーヒー漬けの小太りです。
皆さんはどのようにコーヒーを飲んでいますか?
ぼくはコーヒーマシンで毎日美味しいコーヒーを飲みたいので、ドルチェグストを買っちゃいました。
「え、まだインスタントコーヒーで消耗しているんですか?」
それはもったいない。
ドルチェグストを使えば、こんなに手軽で簡単にコーヒーを楽しめるのに。
これを知ったら普通のインスタントコーヒーに戻れなくなっちゃいますよ。
ドルチェグストとは

なんとたったの5,000円程度で手に入る本格コーヒーマシン。自宅で簡単にコーヒーを楽しむことのできます。コーヒーマシンの相場は1万円前後なので、ドルチェグストは比較的安い部類です。
味はインスタントコーヒー以上喫茶店ぐらいです。
今までコーヒーマシンは難しそうで敬遠してたけど、こんなに簡単に使えるならはやく買っとけばよかった!これからガンガン使います。

本体はこちら。カラーはピアノブラックです。シックな色でインテリアとしてもかっこいい。

謎の物体も一緒に入っていました。。。
何かと思えば、本体に取り付ける受け皿でした。

写真のように取り付けて使用します。
説明書はちゃんと読まなきゃだめですね。
専用カプセル

ドルチェグストは専用カプセルを使って、飲み物を作ります。

中を開くとこんな感じです。
カプセルは一箱980円で16個入りなので、一杯60円ぐらいですね。セールを狙えば、もっと安く手にいれることができそうです。
今回の画像は「レギュラーコーヒー」の専用カプセルです。
これ以外にも現在15種類が発売されていて、ラテマキアートや宇治抹茶など様々な味を楽しむことができます。
簡単な使用方法
使用方法はとてもシンプル。誰でも簡単にコーヒーを作ることができます。使うのは本体・カプセル・水の3つのみ。
「面倒な作業は苦手、すぐにコーヒーを飲みたい!」という方にもオススメ。

まず、本体の後ろの給水タンクを外して水を入れます。タンクの容量は600mlで、MAXと書かれたラインがあるので超えないように注意しましょう。

給水タンクに水を入れ終わったら、再びマシンにセットします。

後はパーツを引き出して、カプセルを入れるだけです。一瞬で終わります。
毎日使うのでこれぐらい簡単だと助かりますね。

今回はホットなので 右に倒してお湯を出します。ホットの時は右に、アイスは左にレバーを倒すことで使い分けが可能です。

本格的な香りと一緒に注がれるコーヒー。
思わず「おお!」と声を上げてしまいました。
撮影用にわざわざオシャレなカップを用意した甲斐がありました!
きめ細かな泡が立って、インスタントコーヒーとは明らかに違います。
本格的な味で美味しい

「すごい!マジで淹れ立てのコーヒーや!」
実際コーヒーを口にするまでは半信半疑でしたが、これはイケる!
インスタントコーヒーにはないキメ細かい口当たりに感動しました。コクとか味の深みもワンランク上です。
美味しさの秘密はカプセルだそうです。
専用カプセルに挽きたてのコーヒー豆を密封されてて「コーヒー専門店並み」の高圧で一杯ずつ抽出するから、いつでも淹れたての味と香りが楽しめるようにしてくれてます。
なので、インスタントコーヒーにありがちな味の薄さは全くありません。
コーヒー好きの方も満足できるクオリティです!
片付けも簡単

カプセルを捨てて、受け皿を水で流すだけです。面倒なお手入れは全く必要ありません。
コーヒーマシンを使いたいけど、細かい手入れが面倒で購入できないという方にもオススメできます。
ぼく自身、かなりズボラで面倒くさがりですがこれは洗うだけでいいのでめっちゃ楽で助かってます!
ドルチェグストのメリット・デメリット

<メリット>
- 手軽に本格コーヒーが楽しめる
- ランニングコストが安い
- 好きな味をいろいろと楽しめる
- お湯を沸かす必要がない
ぼくは毎日コーヒーを飲むので、この値段でこのレベルのコーヒーが飲めるのはありがたいですね。
一緒に購入した宇治抹茶もいれてみましたが、こちらも本格的な味でした。せっかく種類がたくさんあるので、他の味も楽しみたいと思います。
味の種類も豊富なのでカフェ感覚で楽しむことができます。カフェに行くとコーヒー1杯で400円近くかかりますが、ドルチェグストだと1杯60円でお得で嬉しいです。
ホットを飲むときも瞬間ヒーティング機能があるので、水をセットし10秒ほどで淹れることができて助かります。
<デメリット>
- カプセルを用意しなければいけない
- 少しサイズが大きい
ストックが切れてしまうと次の注文が届くまでの間飲めないのがつらいです。カプセルは電気屋でもなぜか取り扱いがあるので、急ぐ時はそちらを利用したいと思います。
それからドルチェグストは、16×23cm程あるのでスペースがない方にはちょっと厳しいかもしれません。
まとめ

ドルチェグストは2016年買ってよかったものにランクインしました。
これめっちゃいいです!!
シェアオフィスに置いているので近くに来られた方はぜひ寄ってください。美味しいコーヒーをご馳走しますよ。
※ネスカフェがマシン無料のキャンペーンをしているみたいです。
もう少し早く知ってれば、マシン代の5,000円が浮いたのに。。
→ネスカフェキャンペーンサイト
コメントを残す