「公務員が安定している」は嘘。意外とブラックな働き方している

みなさん「公務員」と聞いたら、「安定している」「定時に上がれる」みたいなイメージを持っているかもしれません。

はっきりいうと、それって単なるイメージしかないんですよね…

公務員って意外とブラックだよ

結論からいうと、公務員って結構ブラックな働き方をしています。

もちろん、国家公務員なのか地方公務員なのかによっても異なりますが、、

ぼくの知人に公務員がいるのですが、「毎日深夜まで残業している」という人もいるそうです。

「どこで働いているか」によって全然忙しさが違うみたいですが、多忙な部署や役所にいくと、マジでブラック企業!

あと、ぼくは役所の近くのシェアオフィスに通ってたんですが、そこを23時頃に出ても、いつも役所の電気はついていましたねぇ。

 

それにくわえて、公務員はうつ病になる人が意外と多いらしいんですよ!

これは仕事の進め方が問題で、公務員は自分の範囲外の仕事は一切しないようです。

だから、ある人が仕事を抱えてパンクしても、他の人は「自分の仕事じゃないから」といって助けない。というか他の人の仕事ってやってる内容が違いすぎて手伝えないというのもありますが、、

うつ病にかかった人がいく部署もあり、そこは仕事量が少ない楽な所で「野戦病院」みたい感じ。

あと、休職する人が多くて「休職に対するハードル」も低いようですね。

休職→復活→休職と繰り返す人もたくさんいるみたい。

 

そして、退職までずっと異動しなければいけません。

スパンは3〜5年ごとで、その仕事に慣れたとしても、すぐに他の部署に異動してしまうようです。

「公務員の異動は転職」といわれることもあり、異動によって消耗することも。まだ公務員で消耗してるのって感じですよねw

地方公務員は初任給は安い

あと、公務員って「安定している」とかいうけど、結構給料安いよ。

ちなみにぼくの出身の高知県の場合、一般行政職の初任給が180,400円。

しかも180,400円は大卒で、高卒の場合は146,700円なんですよね。フルタイムのアルバイトは変わりませんw

初任給の平均が207,540円だから、平均よりも3万円近く安い。

公務員の場合は勤続年数によって給料が厳格に決められているから、いくら仕事をがんばっても給料が増えることもないです。

高校生の就きたい職業No.1が「公務員」

消費者教育支援センターと生命保険文化センターが実施した調査結果によると、高校生(男子)が将来就きたい職業のNo.1が「公務員」

これって「公務員は安定している」というイメージが先行したり、「定時に帰れて、無駄に仕事しなくてもいい」という意識がありそうですよねぇ。

親から「公務員が安定しているから」と散々聞かされてるんでしょうね。間違った情報なのにw

自分で稼ぐ力を身につけることが一番の「安定」

「安定」を求めて公務員になるぐらいなら、自分でサクッと稼いだ方がいいでしょう。

「お金を稼ぐスキル」を持っているということが、一番の安定なんですよね。

どうすればお金を稼ぐことができるのかという考え方や、実際にPDCAをガンガン回す体験。

それが身につければ、「安定のために公務員にしがみつく」なんてことする必要もなくなりますよw

ぼくもフリーになって、なんだかんだ月30万ぐらいの収入になっています。

安定を求めるなら、自分で稼ぐスキルを身につける方が優先ですよ〜。

 

自分で稼ぐ力を身につけるなら、田舎フリーランス養成講座もオススメですねぇ。

この講座を受けて、初月で15万稼げるようになった人もいるので、サクッと稼いじゃいましょう。

スポンサードリンク

関連記事はこちら

1 個のコメント

  • 地元が高知なんですね。実はぼくもその高知県の某自治体で役所づとめしていますが、パワハラで心身を病み、人生に迷ってる感じです。
    おっしゃること、そのとおりです。田舎ゆえ、「やめるな!」「ほかにどんな仕事があるのか?」「民間はきびしいぞぉ」と言われて20年頑張りましたが、もう限界が来ています。
    いまの気分でいうと、かのダンテが「神曲・地獄編」冒頭で描いたように、「この門をくぐるものは一切の希望を捨てよ」という地獄の門の前で凶暴な豹に脅され引くも行くもできない状態といえばいいでしょうか。
    導者・ヴェルギリウスについて、天国にいるだろうベアトリーチェを見つける旅をせねばと思っています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です