どーも!小太りです。
突然ですが、Webライターのヨッピーさんって知っていますか?
ライターやブロガー系の人には超有名ですが、ネット上で1番数字を持っているといわれているライターさんです。
ヨッピーさんはフリーランスとして働いており、商品やサービスなどを紹介する「広告記事」を書いて生計を立てています。
ヨッピーさんの書いた記事はどれも人気で、公開されると瞬く間にネット上で拡散されています。
そんなヨッピーさんが自身の戦略を詰め込んだ「明日クビになっても大丈夫!」という本を出版しました。
内容があまりに良かったので、今回は「明日クビになっても大丈夫!」を詳しく説明していきましょう。
結論をいうと、ヨッピーさんの仕事の戦略がたくさん載っているので、フリーランスやブログをやっている人にオススメ!
目次
Webライター「ヨッピー」さんとは?

引用元:ヨッピーのブログ(仮)
上記でも少し触れましたが、ヨッピーさんについて説明します。
ヨッピーさんは様々なウェブサイトで記事を書いている、フリーのWebライターです。
ヨッピーさんの各記事は人気で、ネット上で広く拡散されることから「ネットで一番数字を持っている」と言われたこともあるとのこと。
記事の内容としては、面白系や下ネタから社会問題から自治体のPRまで、とに書く幅広いんですよ。
しかも、どの記事も面白いから、さらに凄い!笑
「明日クビになっても大丈夫!」の4つのポイント!
どの記事も人気のヨッピーさんが、自身の考え方や仕事術を詰め込んだのが「明日クビになっても大丈夫!」です。
とくに、仕事の戦略が優れており、フリーランスの方にはオススメ!
「明日クビになっても大丈夫」に出てきた4つのポイントについて紹介します。
- 誰も座ってない椅子を狙う
- 戦術ではなく戦略を使う
- 成功の方程式「広さ×深さ×距離感」
- 「絶対に勝てないライバル」からは逃げる
では、詳しくみていきましょう。
①誰も座ってない椅子を狙う
これは「誰も開拓してない分野を狙う」というものです。
例えば、ヨッピーさんは「記事広告」をいう椅子を狙って、狙い通りに「記事広告といえばヨッピー」というイメージが付いています。
記事広告とは、企業の商品やサービスをPRする記事のことです。特徴としては、記事単価が高いこと。
ヨッピーさんがライターとして独立したとには、記事広告を得意としているライターがいなくて、記事広告という「稼げる椅子」に誰も座ってなかったようです。
そこに目を付けたヨッピーさんの戦略はうまくはまり、単価の高い記事広告を受けて、年収はサラリーマン時代の何倍にも増えているとのこと。笑
やみくもにやるのではなく、誰も座っておらず、稼げる椅子に座ることが大切なんですね。
つまり 「競合を避けて一人勝ちできる分野に行け」ということです。
②戦術ではなく戦略を使う
「戦術と戦略ってどう違うの?」という人もいるでしょう。
戦略は、戦術のひとつ上のレイヤーを意味しています。
例えばライターの場合、戦術とは「取材した記事を面白く、丁寧に書くこと」で、戦略とは「そもそも何を取材すれば面白いのか」と考えることですね。
日本人は戦略を考えるのが苦手らしく、戦術の範囲で戦うから、差別化できずに消耗するとのこと。
この「戦略を使う」ってのはどんなことにも当てはまり、狭くなっている視野を広げてくれます。
ぼくのブログをやっているので、「良い記事を書く」という戦術から抜け出し、「どんな記事を書けば良いのか」という戦略を意識するようにします。
みなさんもなにか考えているときに「これって戦術の範囲ではないか?」と考えてみてはいかがでしょうか?
③成功の方程式「広さ×深さ×距離感」
ヒットするには「広さ×深さ×距離感」が大切なようです。
まとめると、下記の通りです。
- 広さ:好きな人やユーザーの多さ
- 深さ:思い入れの度合い(熱狂的な人気がある)
- 距離感:ユーザーにとって身近かどうか
つまり「好きな人が多くて、思い入れもあって、かつ身近にあるもの」を狙うことが良いようです。
距離感とは、ユーザーにとってどれぐらい身近であるかの度合いです。
例えば、自分の住んでいる土地で事件が起こるのと、遠く離れた国で事件が起こるのでは、前者の方が身近に感じますよね。
同じものを扱うにしても、ユーザーにとって身近に感じてもらえるようにテーマを扱うことが大事です。
マーケティングを分かりやすく、言い換えてくれてるみたいですね。
④「絶対に勝てないライバル」からは逃げる!
上記の方法を駆使しても、絶対に勝てないライバルが出現します。
自分が時間をかけて積み上げてきたものを、最初から持っているようなスーパールーキーですね。
どの世界にも「天才」と呼ばれるような人はいて、そんな人と戦っても勝ち目はありません。
なので戦略を使って、誰も座ってない椅子に座れたとしても「絶対に勝てないライバル」が現れたら、逃げて別の椅子を目指した方がいいということですね。
天才と同じ土俵だ戦うだけ無駄です。笑
まとめ
今回はWebライターであるヨッピーさんの「明日クビになっても大丈夫!」という本を紹介しました。
競争率の高い「Webライター」業界を生き抜いているだけあり、参考になるポイントは沢山ありましたね。
まとめると
- 誰も座ってない椅子を狙う
- 戦術ではなく戦略を使う
- 成功の方程式「広さ×深さ×距離感」
- 「絶対に勝てないライバル」からは逃げる
このようになります。
この戦略って、ライターでもフリーランスでなくても使えるものです。
どんな人にも参考になる本なので、ぜひ読んで欲しい!
あと「人脈はそれ単体では力を発揮せず、実力があってこそ活用できる」という話も納得でしたね。
コメントを残す