どーも!小太りです。
現在ぼくはPonnuf(ポンヌフ)という会社で働いています。
そして先日Ponnufで沖縄に社員旅行に行ってきました。
どんな旅行だったのか?なにをしたのか?を書いていきます!
仕事&観光をした

社員旅行といっても100%の観光ではなく、仕事もします。
観光をしつつ、仕事もするといった感じです。
社長夫婦と一緒に沖縄ソバ食べたり、国際通りを歩いたりしました。
3日間ぐらい沖縄にいたんですが、ほぼ毎回一緒にご飯を食べましたね。笑
- 沖縄そば
- 沖縄料理系の居酒屋
- 沖縄料理系の定食屋×2
- ハンバーガー
沖縄料理を喰らい尽くしました。
ちょうど気温が20度ぐらいで、かなり過ごしやすかったですねえ。
来年の事業計画作りをする

普段と違う環境にいるので、通常業務のことを忘れて「事業計画を作る」という考える仕事が中心になります。
未来を考える時間というのはとても大事で、日常の業務に追われていると、将来の種まきができなくなりますね。
また、一緒に事業計画を作ることでビジョンの共有にもなります。
普段リモートで仕事していることが多く、コミュニケーションが取れないこともあるので、同じ場所で来年のビジョンを作るのはいい機会です。
ぼくはフリーランスコミュニティPont!を担当しており、「Pont!は2018年どのように伸ばしていくのか?」を考えました。
環境を変えて思考をクリアに

いつもと違う環境で仕事をすると、思考がクリアになります。
日常の仕事ぶりを客観視できるため「もっとこうした方がいい」というアイデアが浮かびやすかったですね。
なにかを考えるときに「いつもと違う環境を選ぶ」というのはおすすめ!
マジでいい会社です

沖縄旅行に行って思ったのは「Ponnufっていい会社だな」ということです。
小さい会社だからこそですが、社長と一緒に旅行したり、事業計画を考えたりできることが貴重ですよね。
前職のテレビ局では絶対になかったことがたくさんあります。(テレビ局がブラックすぎたのはある)
社長の池ちゃんは従業員のことを考えてくれているし、経営に関わるような仕事もしているので勉強になります。
社員として価値を出せるように精進していきます。
コメントを残す