どーも小太りです。
2019年がこの前始まったのに、もう1月が終わります。
みなさん新年の目標は覚えていますか?たぶん今年もあっという間ですよ。
ぼくは毎月振り返りをしているのですが、せっかくなのでブログでも記事にしたいと思います。
じゃあ1月の振り返りやってみよー!
2019年1月にやったこと

1月は正月休みがあった&比較的予定が空いていたので、結構いいバランスで活動できました。
普段は遊びすぎて、月末に「今月は遊びすぎたので、来月は控えよう」って無限ループで思うのですが、今月はそれがない。
ぼくの場合3週間ぐらいおとなしくして、1週間ぐらい遊ぶのがちょうど良さそうです。
みなさんも「仕事と遊び」のバランスを最適化して、人生の快適度をぶち上げていきましょう。
具体的にやったことは下記の通りです。
- 正月にクラフトビールを飲む
- マーケティング合宿に参加する
- 映画「パッドマン」を見る
- 1日に3回サウナ入る
- SHANKのライブに行く
- ブログ&サイトの記事を書く
- スマートホームにハマる
「仕事としてやるべきこと」を進めつつ、趣味であるライブやクラフトビールも楽しんできました。
ライブは彼女と行ったので、おとなしく見ていたのですが、気づいたら最前線で暴れてました。こわいこわい。
あとめっちゃ稼いでいる人たちで合宿して、ついでにマーケティングについて学んだのですが、面白かったですね。
アウトプット量

1月のアウトプット量は下記の通りでした。
ブログとサイトと更新しようと思って、人に記事頼んだり、自分で書いたりしました。
久しぶりにガッツリ記事を書くと、なぜかやる気が湧いてきて「やるぞー!」って感じになってます。
ブログの収益がピーク時に比べて落ちてしまったので、記事書いて戻します。
ラジオとnoteはいつも通り「趣味」って感じで、ゆるゆると更新中。
来月もブログに力を入れつつ、継続して更新していきます。
買ってよかったもの
Eufy Genie (Amazon Alexa搭載スマートスピーカー)
スマートスピーカーを購入して、自宅をスマートホーム化するのにハマリました。
家を出るときに「いってきます」といえば、エアコン・ライトが連携してOFFになります。
わざわざ「あれ?家のライト消したっけ?」と考える必要もない、便利すぎる。
洗濯乾燥機を買った時にも思ったのですが「人類がやらないくていいこと」がどんどん増えているので、人生が快適ですね。
これは戦国時代の歴史を超分かりやすく解説してくれた本です。
歴史好きのお笑い芸人さんが書いてくれているので、漫才を見ているかのようにテンポよく読み進めることができました。
最近歴史にハマリつつあります。おもろいですね。
2月の目標とか
2月は「ブログ&サイトを更新する!」ってのが目標ですね。
収益とかPVの目標設定しても、自分じゃコントロールできないので「まずは更新」って感じ。
実はクラフトビールのブログも作るつもりなので、そっちも進めたいな。
2月はあまり予定も入ってないので、ゴリゴリ作業します。
コメントを残す