どーも小太りです。
この記事を書いているのは2019年2月26日で、2月も終わろうとしています。
真冬も過ぎて少しずつ暖かくなっており、春の訪れを花粉と共に感じている今日この頃ですね。
ぼくは毎月振り返りを行っているので、せっかくなので記事にしたいと思います。
目次
2月は新しいことにチャレンジした

2月は「人生で初めてこと」にチャレンジしました。
- レーシックを受ける
- Webサイト制作を始める
の2つですね。
ぼくは飽き性なので「すでに飽きているが惰性で続けていること」をやめて、新しいことにチャレンジすると活力が湧きました。笑
①レーシックを受ける
ぼくは目が悪く、普段からメガネをかけて生活していました。
ぶっちゃけメガネって邪魔で「メガネなしで生活したい」と思っており、お金に余裕ができたのでレーシックを受けてきました。
結果は最高で、視力が0.17→1.5まで回復しています。
8年間ぐらいメガネ生活だったぼくには「メガネがなくても景色がよく見える」ことの衝撃がすごく、「レーシック受けて良かった」と20回は思いました。笑
詳しくは下記の記事にまとめているので、メガネorコンタクトを使っている人はぜひ読んでいただきたいです!
【体験談】品川近視クリニックでレーシック手術を受けてきました!
②Webサイト制作を始めた
「新しいスキルを身につけよう」と思い、Webサイト制作を始めました。
Webサイト制作というのは、Webサイトをゼロから構築する作業です。
コードと呼ばれる「特殊な文字列」を使って、パズルのようにWebサイトを組み立てていきます。
ぼくはブログやWebメディアの運営をしてますが、制作の領域は一切スキルがありませんでした。
あるときに「自分のスキル」を棚卸して、思ったよりもスキルの幅がないことに気づきました。
ブログや文書を書くことはできるのですが、それ以外のことは全然できません。
自分の価値を少しでも向上できるように、ドンドン新しいスキルを身につけていこうと思います。
ゾンビ状態を抜けるには「努力と充実」が必要だった
以前のぼくは「お金・仕事・生活・人間関係に満足して、これ以上やることない」という状態でした。
正直めっちゃ退屈で、新しいことをやろうと思っても「そもそもやりたいことはない」と絶望してました。笑
毎日暇と退屈が襲ってきてゾンビのような状態で過ごしていたんですね。
そんなゾンビ感は2月に入って全然感じていません。
なぜなら「新しいことに挑戦して、充実しているから」ですね。
具体的にはサイト制作を始めて「よく分からんし難しいけど充実している」という状態になりました。
仕事が終わって、ひとりでサイト制作の勉強をしたり、案件が取れるように営業をかけたりしています。
まだ結果が出たわけではありませんが、「新しいことにチャレンジしている」という事実だけで生活にハリが出ています。
引つ続き新しいことチャレンジは継続していきたいですね。
2月の反省「効率が悪かった」

2月は「サイト制作を身につけるぞ!」と息巻いて、それなりに時間を使いました。
ただ振り返ると「正直効率が悪かったよな」という反省もあります。
なぜなら「夜遅くまで作業する=偉い」という謎の価値観になってしまい、夜11時まで作業している自分を誇らしくなったりしていました。笑
あと「毎日時間を有効活用しなきゃ」と焦って、無駄に遅くまで作業した日もあり、生産性が高くなかったと思います。
3月はやるべきことを整理して、少しでも早く終わらせるように頭を使っていきます。
3月の目標「Webデザインで仕事を獲得する」
3月も「新しいスキルを身につけるチャレンジ」を継続していきます。
2月はWebサイト制作だったので、親和性の高いWebデザインスキルの習得すべく予定を組んでいきます。
具体的には、下記のステップで進めていきます。
- デザインの基礎を学ぶ
- Illustrator(イラストレーター)・Photoshop(フォトショップ)を扱えるようになる
- 簡易的なWebデザインができるようになる
- デザインの要素が入った仕事を獲得する
Web系のスキル全般にいえることですが、勉強しても実践で使えないと意味ないので、実際に仕事を獲得することを最終目標にしました。
2月の目標だったWebサイト制作スキルの獲得も、まだ全然途中なので3月は実践したい・・!
Webサイト制作も Webデザインも「デザイン&制作」という仕事を獲得すれば身に付くと思うので、さっさと案件をゲットします。
コメントを残す