イッタラのグラスは北欧雑貨にハマっている時に買いました。
清涼感のある水色やモノを入れたとき「カランカラン」となる音が気に入ってます。
そこまで大きくないので、カギや時計といった小物を入れるのに使っています。

イッタラを購入してから4回引っ越しているので、持ち物を処分しまくってますが、このグラスだけは未だに残っているんですね。
まさにお守りみたいな雑貨で、買ってからずっとぼくの生活に佇んでいます。
大学生のときに、なぜか北欧雑貨のスタイルブックを買って、貪るように読んでいました。
いろんな人のインテリアを紹介していたのですが、どの家にも「イッタラ」がありました。
ぼくは単純なので「イッタラを買えば北欧や!」と思って、すぐに欲しくなったんですね。
ただ大学生がグラスにお金をかける訳にもいかず、結局買いませんでした。
あとぼくが住んでいた田舎では、そもそもイッタラを取り扱っている店はありません。笑
社会人になって神戸に旅行に行ったとき、たまたまイッタラのグラスを見つけて、思い切って購入したんです。
それからというもの、毎日目につくとこに置いて、大事な小物を入れるのに使っています。
これからもずっと使い続けたい、大切なグラスです。
コメントを残す