どーも!小太りです。
さて、2016年5月31日を持って前職の仕事を辞めました。
辞める2週間前から取引先や同業者に退職の挨拶をして回ったのですが
まぁ、キツイこと言ってくる人もいるし、なぜかキレてる人もいるし
「こいつ辞めるんだからどうでもいいわ」って態度が急変する人もいました。
人間の本質を見た気がします。
特に僕は辞め際が美しくなかったので、結構色々言われました。
でも、どんなに綺麗な辞め方をしても言ってくる人は言ってくるんでしょうね。
※僕のメンタルを削った言葉達を「デュエル形式」お送り致します。

「デュエルを始めるぜ!!!!」
目次
①こんないい会社辞めようなんて普通じゃない、鬱だ!
⇨これマジで言われましたからね、、鬱の定義どうなってんねん。
思わず関西弁になりました。関西弁話したことないです。
②俺が今までお前に費やした時間、努力はどうなるんだ
⇨すいません、ドンマイとしか言えないです、、
③逃げるな!諦めるな!あと4年は頑張れ!
⇨4年長すぎぃぃ!!それまでに鬱になったらどうすんねん!
④会社の未来は危ないけど、今はそれを考える暇はない。目の前の数字で精一杯
⇨これ聞いて「将来会社あるのかな?」と不安になり、退職しました。

「くっ!書いているだけでもかなりライフポイントを削られる!
デュエルはまだまだ続くぜ!!」
⑤こんな給料の良い会社はなかなかないぞ、お前は絶対に後悔する
⇨その給料もらうために心身ともにすり減らしてますけどね。
支出も多いし、結局マイナスやん!!後悔してへん!!
⑥この仕事がつらいって他に行っても、つらいことはたくさんあるから覚悟しろ、ここより楽な仕事が見つかったら電話くれや
⇨これはかなりキツかった、、ちなみにこの人は転職経験の全くない人なのに
なぜ他の職場に行っても辛いことがあると判断できるのか。
全知全能かよ。シャーマンキングかよ。
⑦やりたいことは基本的にできないんだよね
⇨そんなことないでしょ。むしろ「やりたいこと・好きなこと」じゃないと
継続できないでしょ。

「書いてて泣きそうになってくるぜ!!ウォォォーーーーー!!!ついに、ライフポイントがゼロに、、、」
結論:誰に何を言われようが自分の道を進もう
「上記の言葉に負けて退職を取りやめて仕事を続けていたら」と思うとゾッとします。今ごろ鬱になってるかもしれないし、無茶な働き方で身体を壊してるかもしれません。そうなった時、誰も責任を取ってくれません。
責任があるのはその選択を選んだ自分自身です。
僕は退職をして、2週間ほど経ちましたが全く後悔はしていません。
精神的にも楽になり、無駄に増えていた体重もすでに2キロ落ちました。
収入はありませんが、そのうち失業保険も入るので何とか生きていけます。
仕事が原因で鬱になったり、自殺する方もいます。本当に悲しい事です。
仕事を辞めたって人間は生きていけます。
死ぬほど辛いなら辞めてゆっくりしてください。本当に死んじゃいますよ。
一度社会に入ると、立ち止まるとこは許されません。
僕は転職先も決めずに前職を辞めてニートをしていますが、
「いつ仕事始めるの?」とか「冬までには仕事しないとね!」とか言われます。
とにかく前に進めようとしてきます。でもその人達は何も責任を取ってくれません。
繰り返しになりますが、責任があるのは選択した自分自身です。
だったら、自分が「やりたいこと・好きなこと」を選択しましょう。
辛くなったら立ち止まればいいのです。充電期間も必要です。
批判の声なんて雑音でしかありません。無責任な傍観者です。
「あなたの人生」を変えるのは「あなた」しかいないのです。
はじめまして。
周りの声に自分の考えがかき消されそうになった時に
この記事をみて「この先何があっても自分のせいだし好きにしよう」と思えました。ありがとうございます。
小太り紳士さんの言葉が刺さった勢いでコメントしました。
コメントありがとうございます。
誰も責任取ってくれないんで、好きに生きていいと思います!