どーも!小太りです。
今日はハロワに行くという重要な任務があります。がんばるぞ!
東京から高知に帰ってきて2週間経ちました。
ストレスの全くない生活を送っております、収入も全くないけど。
高知の生活して思ったこと、、、
田舎暮らし最強じゃね??
東京にいた時は比べものにならないぐらい、幸せを感じています。
それもかなり安価でね。
①食べ物が美味しすぎる、しかも安い
とにかく食べものが美味しすぎる。
高知は太平洋に面しているので、お魚とか海鮮系が新鮮でめっちゃうまいんです。
よく知られてるのは「カツオのタタキ」だけど、何食べても美味しいよ。
僕は安芸まで足を伸ばして(高知市から車で50分ぐらい)
「かき揚げちりめん丼」を食べました。感動するぐらいうまかった。


しかも、ちりめん丼に味噌汁、小鉢、漬物がついて1000円!!
安すぎる、、食べざかりの僕でも「おお食べたな」って思うぐらいの量です。
東京でこのクオリティと食べようとしたら2000円はかかるな。
しかも30分は行列に並ぶよね。ツライツライ、、
東京の有名店って必ず並んで、空腹の状態で食べるから絶対に美味しく感じますよね。普通の状態で食べても美味しいと感じる店がどれだけあるのかな。
ちなみにこの絶品「かき揚げちりめん丼」は下記のお店で食べれます。
この間、うちの母親が「もらった!!」と喜びながら
たくさんの貝を見せてきました。
貝たちがモッシュしてました。 pic.twitter.com/c6xOPb3FHl
— 小太り紳士 (@kobutorisinsi) 2016年6月12日
一般的には「マガキガイ」と呼ばれる貝ですが、高知では「チャンバラ貝」呼ばれています。 採りたてだったので、新鮮でうますぎる!!貝を食べて「うめええええ!!!」と思ったのは初めてでした。訂正します、、、、、
「ゥンまま〜いっ!!!」

②人が少なくて何をするにも快適
高知は人口が少ないので、、どこに行っても混んでないんです。
満員電車もなければ、ランチで並ぶこともないし、
トイレなんていつでも空いてますよ!!
Real Face状態(ギリギリ)でトイレに駆け込んで、どの便器も空いてなかった時の
絶望たるや。。絶望しすぎてバイツァダスト出そうになるわ。
東京時代によくあったなあ。

買い物も楽にできるし、飲食店は空いてるし本当に楽です。
東京にいた時、人混みが嫌すぎて休みの日は外出せずに家に引きこもってました。
今は休みの日でもアクティブに活動してます。だってどこ行っても快適だもん。
人が多いことは思ってるよりストレスになります。
③すぐ自然に触れることができる
高知県は森林面積が83,4%です。森ばっかりじゃねーか!笑
そして太平洋に面しています。自然に囲まれています。完全に包囲されています。
なので、ちょっと移動すればすぐ自然に触れることができます。
※下記の写真は家から徒歩10分の場所です。


目にうるさい広告もなく、人もいない、圧倒的な自然の中に身を置くことができます。
余計なインプットがない状態になって初めて自分と向き合えます。
都会の生活に疲れた方はどこでも良いので田舎に行ってみてください。
ご飯は安くて美味しいし、どこ行っても快適だし、ちょっと歩けば自然がある(無料で)、もう最強ですよね。
幸せのコスパが良すぎる!!田舎へ行こう!笑
コメントを残す