【実体験】あなたは大丈夫?水虫の恐怖と対策を説明するよ。

f:id:kobutorisinsi:20160829200033j:plain

どーも!ポジティブロガー小太りです。

 

みなさんは「水虫」になったことがありますか?

ぼくはあります。

 

水虫はデメリットだらけの病気。

今回はぼくが身をもって体感した

「水虫の恐怖・対策」について紹介します。

 

 

水虫とは?

水虫は、真菌(カビ)で感染する皮膚病です。原因菌となるカビは、一般的に白癬菌(はくせんきん)という名前で呼ばれ、それ自体は目には見えないものです。白癬菌(はくせんきん)がついたからといって、すぐに感染して水虫になるわけではありません。“つく”ことの積み重ねと“高温多湿状態”の積み重ねが、水虫になる状況を作ります。 

引用元:【医師が監修】水虫の初期症状と正しい対処法 | ヘルスケア大学

 

カビの感染症なんですね。

ずっと革靴を履いているサラリーマンは

足が高温多湿な状況になっています。

水虫の危険性がありますよ。

 

ぼくは東京に転勤して水虫を発症しました。

営業だったので革履は必須。

一日中歩き回るので足は蒸れます。

転勤後、3ヶ月で水虫の初期症状が出ました。

 

「あれ?足の裏の皮が剥げてねぇ?」

と思い病院に行き、検査。

足の皮をピンセットで採取され

顕微鏡でチェック。

 

先生「あー、これ水虫ですね」

ぼく「そうなんですね(他人事)」

 

塗り薬をもらいましたが

面倒だったので放置しました。笑

症状はひどくなり、最悪なことになった。

 

水虫の圧倒的デメリット

①マジで臭い

最大のデメリットです。

マジで臭すぎる。

カビが繁殖してるので

通常の臭いとは桁が違います。

 

飲み会に行っても

靴脱ぐかどうかでビクビクしてました。

替えの靴下を常備して

トイレで履き替えてたなぁ。

 

②痒くなる。

痒みも発生します。

臭いし痒いし最悪。

寝ている時に

「痒み」で目が覚めることもしばしば。

 

痒いからボリボリかくと

皮膚が剥がれてひどくなっていきます。

 

③謎の体液が出る

※これはぼくだけかもしれません。

水虫の症状が出ているポイントから

謎の体液が出てきます。笑

ネチャネチャして気持ち悪いんですよ。

 

靴下が体液でひっついてくる。

洗濯すると体液が付着していた部分が

カピカピになっているんです。

なんなんだ!あれは!

 

④見た目がグロくなる

水虫のは4種類のタイプがあります。

ぼくは「小水疱型」でした。

皮膚が虫食い状態になって

ポコポコ穴が空きます。

 

風呂上がりで皮がやわらくなった時は

非常にグロかった。

人には見せらない状態でしたね。

 

対策:水虫にならない為に

 菌が繁殖しないように

足を清潔に保ちましょう。

高温多湿の状況を避けよう。

 

具体的には下記の方法で。

  1. こまめに靴下を変える
  2. 汗拭きシートで足を拭く
  3.  サンダルで過ごす

 

汗拭きシートで拭くのは

純粋に気持ちがいいのでオススメです。

 

ぼくは仕事を辞めて

サンダルで過ごすようにしました。

季節が夏だったしね。

すると1ヶ月で症状が出なくなったよ。

 

まとめ

水虫にならないためには

「足を清潔にする」ことが大切です。

 

足汗をかきやすい人は要注意ですよ。

スポンサードリンク

関連記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です