どーも!元アパレル店員の小太りです。
突然ですが、みなさんは、普段どんな靴を履いていますか?
「オシャレは足元から」っていう言葉があるぐらい、靴は重要なアイテムです。
「どんな靴を履いているか」というのは、思っている以上に見られていますよ。
そこで、オススメなのが「コンバースのモノクローム」です。
このスニーカーは、「どんな服装にも合う、価格が安い、足元が引き締まってオシャレにみえる」という最強のスニーカーです。
ぼくは「コスパ最強!」と気づいてから、履き続けており、今履いているので3足目なんですよ。笑
それぐらい「コンバース モノクローム」を愛しているぼくが、みなさんにオススメポイントを説明していきます!
「コンバース モノクローム気になる」という人は、ぜひ参考にしてください。
目次
CONVERSW(コンバース)モノクロームについて
コンバースはみなさんご存知の通り、有名なスニーカーブランドですね。
今回紹介するモノクロームは、全てが黒一色のモデルです。
コンバースには「黒」のモデルもありますが、全てが黒で統一されているのは、モノクロームだけです。
他のモデルは靴ひもや靴底(ソール)が白だったりします。
ぼくは6年前ぐらいに何気なく買ってから、ずっと履き続けてますね。
それぐらい「魅力と使い勝手の良さ」を持っているんですよ。
2年に1回のペースで買い換えているので、今履いているのは3代目になります。
「コンバース モノクローム」を知り尽くしたぼくが、オススメポイントや気になるポイントを徹底解説していきます。
[コンバース] CONVERSE CANVAS ALL STAR OX M5039 BLACK MONOCHROME (ブラックモノクローム/US8(26.5cm))
モノクロームをオススメする4つの理由
まずは、モノクロームをオススメする理由を説明していきます。
具体的には、下記の4つの理由になります。
- 価格が安い
- どんな服装にも合う
- 足元が引き締まって見える
- 全てが黒で統一されている
では、詳しく説明していきます。
価格が安い
モノクロームの公式価格は6,264円です。
「スニーカーが6,000円は高い!」という人もいるかもしれません。
しかし、スニーカーの相場は10,000円を超えます。
例えば、人気のニューバランスでも、少なくとも10,000円以上します。
このように相場から考えると、モノクロームが安いことがわかりますね。
また、アマゾンで購入すると、公式価格よりもお得に購入することができます。
サイズによって料金は異なりますが、2017年4月18日時点では「最安4,000円」になっています。
気になる方は、ぜひチェックして見てください。
どんな服装にも合う
モノクロームはどんな服装にも合わせることができます。
なぜなら、黒で統一されており「上品な雰囲気」を持っているので、コーディネートの邪魔をしないからです。
「スニーカーってどんな服装にも合うでしょ」と思った人は、すこし考えてほしいですね。
スニーカーは、とてもカジュアルなアイテムですよね。
そのため、大人っぽい服装や、カチッとした「ドレス寄り」のコーディネートには合いません。
さらに、スニーカーは派手な色をしているものが多く、全体の調和を壊すことがよくあります。
「かっこいいと思って買ったスニーカーが、主張しすぎて、他の服を合わせにくい」なんて経験ありませんか?
ぼくは正直あります。笑
実は青色のニューバランスを持っていたのですが、思ったよりも主張が強くて、合わせる服に困っていました。
そのたびにモノクロームを履き替えて、「モノクロームはなんにでも合うな」と感心してました。
つまり、「黒で統一され、上品な雰囲気を持っている」モノクロームは、どんな服装にも合わせることのできる万能なシューズだと言えるでしょう。
とりあえず、モノクロームがあれば問題ないです。
足元が引き締まって見える
色によって人が持つ印象は変わります。
例えば、「白い服を来て、太って見える」という経験をしたことはありませんか?
それは白が膨張色だからですね。
反対に黒には、引き締め効果があります。
黒の服を着ていると、それだけで痩せて見えるってやつですね。
そして、モノクロームは黒一色で統一されているので、抜群の引き締め効果を持っています。
下記の画像は、デニムとモノクロームを合わせたものです。

写真をみると、どこかスッキリした印象を持ちませんか?
それは、黒の引き締め効果がきいているからですね。
これは上級テクニックですが、「黒のパンツと合わせて、足を長く見せる」ということもできます。
黒のパンツと黒のモノクロームを合わせると、境目がわかりづらくなり、足が長く見えます。
実は有名なファッションブロガーのMBさんが提唱している方法です。
下記のマンガで詳しく説明されているので、気になる人はどうぞ。
全て「黒」で統一されている

「そんな当たり前のことを」と思うかもしれません。
しかし、全ての部分が黒で統一されてるスニーカーは全然ないですよ。
例えば、同じよう形をした無印のスニーカーを見てください。
引用元:起毛スニーカー(紳士) 28.5cm・黒 | 無印良品ネットストア
細かいですが、靴紐を通している穴が銀色です。
その他の「黒スニーカー」を見ても、靴紐や靴底(ソール)が白色だったりします。
そういった「黒ではない部分」があると、やはり気になります。
正直にいうと、細部がダサいんですよ。
上記でも説明した、「モノクロームは引き締め効果がある、どんな服装にも合う」というのは、全てが黒で統一されてるからこそ。
下記の画像のように、細かい部分まで黒です。

ここまでこだわっているから、「上品な雰囲気」が出るんですね。
ちなみにロゴは白ですが、普段は靴紐の結んでいる部分で見えないもの問題ありません。
モノクロームの残念なポイント
長年履いてきたぼくだからこそ分かる「残念なポイント」を紹介します。
白い汚れがつきやすい
黒なので、白い汚れはどうしても付いてしまいますね。
「完璧な黒がいい!」という人にはオススメできません。
ただ安いスニーカーなので、気にせずガンガン履けばいいと思います。
ぼくは結構な頻度で履いてますが、それでも2年は履けているので。
また、「どうしても汚れが気になる」という場合は、ケアすれば問題ありません。
ぼくは、濡れたタオルでサッと拭いてます。
それでキレイになるので、汚れはそこまで気にしていません。
しっかりとケアしたい人は、下記の「スニーカーケアセット」がいいでしょう。
靴底が少し薄い
これは「言われてみれば」というレベルですが、少し靴底(ソール)が薄いです。
ニューバランスのような「厚いソールが好き」という人にはオススメできません。
ただ、それ以外の人にとっては気にする必要はありません。
実際ぼくは、モノクロームを履いて、野外の音楽フェスに何回も行ってます。
会場を歩き回ったり、音楽に合わせて激しく動きますが、ソールが気になってことはないですね。
ガンガン動いたぼくでも気にならないので、普通に使うならなおさら大丈夫です。
ただ、「どうしても厚いソールがいい!」という人は、中敷(インソール)を購入することをオススメします。
モノクロームはこんな人にオススメ
詳しくレビューしてきました。
気になるポイントは微々たるもので、メリットが大きく上回ってます。
ここでは、「こんな人にオススメ」という具体例を紹介します。
- 何かスニーカーが欲しい人
- コスパのいいスニーカーを探している人
- シックな服装やシンプルな服装が好きな人
- 「思ったより履かなかった」というスニーカーを買ったことがある人
上記のような人には、特にオススメします!
まとめ
今回はコンバースのモノクロームを紹介しました。
ポイントをまとめると、下記の通りです。
【オススメする理由】
- 価格が安い
- どんな服装にも合う
- 足元が引き締まって見える
- 全てが黒で統一されている
【気になるポイント】
- 白の汚れがつく(拭けばキレイになる)
- 靴底(ソール)が少し薄い(インソールを敷けばいい)
気になるポイントに関しては、対策すれば問題ありません。
正直にいうと、神経質な人意外は気にならないでしょう。
オススメするポイントが、マイナスポイントを大きく上回っています。
後悔しないスニーカーなので、気になる人はぜひオススメします。
[コンバース] CONVERSE CANVAS ALL STAR OX M5039 BLACK MONOCHROME (ブラックモノクローム/US8(26.5cm))
コメントを残す