
どーも!会社を辞めて自由を満喫している小太りです!
もう2016年も終わりますね。皆さんはどんな年でしたか。やり残したことはありませんか?
ぼくは激動の1年だったな。会社を辞め、ブログを初め、シェアハウスに移住して。退職後はいろんなことをしまくったな!!
「退職せずに、今も仕事を続けていたら」と思うとゾッとします。手を遅れになる前に思い切って行動してよかった。
今回は「退職」という転機を中心に2016年を振り返ってみます!!
ぼくは田舎のエリートだった
今年を振り返る前に”これまでの”話をさせてください。ぼくはブログでアホなことばっかりやっていますが、一応田舎のエリートコースに乗っていました。
高知県内でトップクラスの高校に進学しました。この学校は「国公立至上主義」だった為、私立大学に行く人は少数。ぼくも他に漏れず国公立を目指します。
ギリギリで高知大学に進学。高知県民で高知大に進学するのは結構チヤホヤされます。
大学4年になり就活がスタート。「テレビが好き」という思いから全国のテレビ局を受けまくります。何十社も受けて、なんとか地元のテレビ局に内定。
「テレビ局勤務です」というとマジでチヤホヤされます。「エリートだね」といわれることも多々あり、「ぼくって高知ではすげーのかも?」と調子に乗っていましたw
2年目で東京支社に転勤になります。ここからぼくの人生が大きく動き始める。
2016年5月に会社を辞める
東京支社に転勤したのが2015年4月でした。約1年後に退職を決意。
テレビ局は福利厚生も安定していて、社会的地位のある会社だったので辞めるハードルが高かった。離職率も低く、定年まで勤め上げる人がザラです。でも、ぼくは自分の人生をここで終わらせたくなかった。エリートコースから外れた瞬間でした。
詳しくはこちら⬇︎
「もったいない」とか「アホじゃないの」とか色々言われましたw今までキャリアで批判されたことがなかったので初めての経験でした。
暴言まとめていますw
退職直後「これからぼくはどうなるのか?」と期待と不安が入り混じったカオスな状態でしたね。転職先や今後の進路も一切決めずに辞めたので、お先真っ暗でしたw
自由に過ごした半年
退職後ブログを本格的にスタートさせます。東京から高知に戻ったぼくは「田舎・自然」を満喫。東京ですり減らした心と体を回復させ、ちょっとずつ元気に。その後は、とにかく好きなことをやりまくった!!
最初は一人でブログを書いており孤独な状態でしたが、オフ会に参加したことがきっかけになり、徐々にブロガーの知り合いが増えます。
知り合いの輪がドンドン広がり、高知の山奥にあるシェアハウスに遊びに行きます。
シェハウス生活が楽しそうだったので、思い切って移住を決意!
シェアハウスがある地区には数々の有名ブロガーがいたので 、刺激溢れる生活を送りました。ここでの生活は人生でもトップクラスに楽しかった。
ブログだけで生計を立てている”プロブロガーイケダハヤト”さんにも会いました!ずっとイケダハヤトさんのブログを読んでいたので感無量でしたね。
その後二人で会うことがあり、ブログのアドバイスをしこたま頂きました。嬉しすぎて泣きそうだったなww
言い訳になってしまいますが、シェアハウス生活が楽しすぎてブログがおろそかになってきます。このままではやばい!と感じ、高知市内に戻ることを決意。
現在は高知市内のシェアオフィスでブログを書いています。最近は「ワークショップ」なんか開いちゃいました。偉そうにすいませんww
”自分の人生を生きている”ことを実感した
1年を振り返ると「退職してよかった」と痛感しています。仕事を辞めて、好きなことをやりまくった。
「面白い」と思ったことはすぐ行動に移しましたね。とにかくなんでもやってみました。彼女募集なんてのもやったしなww
何事も行動あるのみです。 「いつかやろう」は永遠にやらないし、「準備してから」はずっと準備中で終わります。
会社を辞めたことは一切後悔していません。だって自分の好きなことをやって、「自分の人生」を取り戻したのは”退職”してからなので。
この一年を振り返って感じたことは「行動だけが真実」ということ。自分の人生を生きたいのなら、とにかく行動するしかありません!
ぼくはこれからも行動をし続けますよ!!ええ!!!
まとめ
振り返れば怒涛に一年でした。今年の漢字を選ぶとしたら”変化”の「変」ですね。
「自分の人生はこのままでいいのかな?」とちょっとでも感じた人は、すぐに行動した方がいいですよ。時間が経てばその違和感も忘れて、つまらない人生になってしまう。
例えば、「会社辞める」「転職する」って人はたくさんいるけど実際に行動しないよね。環境を変えるのってとてつもないエネルギーを使います、
普段仕事しながら、転職活動するのは難しいです。そんな人は転職エージェントとかいいんじゃないかな。まぁ、なんにせよさっさと行動しないと腐っちゃいますよ!!
オススメ転職サイトはこちら。
コメントを残す