「はてな」と「WordPress(ワードプレス)」を比較して、移行しました!

どーも!小太りです。

ブログをやっている人は、どのブログサービスを使っていますか?

おそらく「はてなブログ」か「ワードプレス」のどちらかが多いと思います。

ぼくは1年近く「はてなブログ」を使っていましたが、ワードプレスと比較して、色々考えた結果、はてなからワードプレスに移行しました。

そこで、今回は「はてなとワードプレス」の比較や、移行した理由と移行する際の注意点について説明します。

「はてなとワードプレスのどっちがいいか悩んでいる」という人や、「はてな からワードプレスに移行しようか考えている」という人はぜひ、参考にしてみてください!

 

→「先に移行の理由を知りたいという人はこちら

はてなブログとワードプレスの比較

まずは、はてなブログとワードプレスの比較をします。

気になる項目について、比較表を作りました。

 はてなワードプレス
初期費用0〜円5,000〜円
デザイン性低い高い
自由度低い高い
想定ユーザー初心者〜中級者中級者〜上級者

大きく異なるのは、「料金」です。

まず、はてなブログは完全無料で始まることができます。

それに対して、ワードプレスは5,000円程度の初期費用が必要です。

その分、デザイン性やカスタマイズの自由度が高く、思い通りのブログデザインを実現することが可能です。

 

はてなブログは、無料会員の場合、カスタマイズの制限があります。

有料会員にすれば、少し制限はゆるくなりますが、ワードプレスにはおよびません。

ちなみに、はてなブログの有料会員(はてなPro)は、1年間で8,434円かかります。

初期費用こそ「0円」で始めることのできる「はてなブログ」ですが、結局維持費はかかってしまいます。

 

はてなブログの「3つのメリット」

はてなブログには、下記の3つのメリットがあります。

  1. 初期設定が簡単
  2. ドメインパワーが強い
  3. はてな民との交流がある

では、詳しくみていきましょう。

 

1:初期設定が簡単

はてなブログは初期設定が簡単です。

ややこしい設定もなく、すぐに始めることができるのが特徴ですね。

なので、「とりあえずブログを始めたい」という人にオススメです。

 

2:ドメインパワーが強い

ドメインパワーとは「サイトの検索されやすさ」と考えてください。

ドメインパワーが強いほど、記事が検索から読めれやすくなります。

はてなブログは、「はてな」という大きな看板の元で、個人がブログを作っています。

「はてな」はグーグルにある程度評価されているので、「はてなブログ」のサービスを利用している個人ブログも優遇されます。

特にブログ運営の初期はなかなか読まれにくいのですが、はてなブログなら他のブログサービスに比べて、読まれやすいといえるでしょう。

 

3:はてな民との交流がある

はてなブログには、ユーザーのコミュニティが形成されています。

よく「はてな村」と呼ばれており、他のはてなユーザーと交流することもできます。

ブログは孤独な作業なので、ネット上で交流できる人がいると嬉しいものです。

しかし、「荒れやすい」というデメリットもあります。

はてなブックマークという「ブログのお気に入りシステム」があり、そこにコメントを残すことができます。

はてなブックマークが集まるほど、多くの人の目に止まるようになりますが、その分「批判コメント」が来る確率は上がります。

 

はてなブログの「3つのデメリット」

はてなブログにも、デメリットがあります。

具体的には、下記の3つですね。

  1. 突然ブログがなくなることもある
  2. カスタマイズの自由度が低い
  3. 正直デザインが微妙

では、詳しくみていきましょう。

 

突然ブログがなくなることもある

はてなブログは「運営規約」に違反した場合、突然ブログが消されることがあります。

あくまで、「はてな」という会社のブログサービスを使っているので、はてなのルールに背けば終わりですね。

例えば、出会い系アプリの広告を貼るとアウトです。

 

もしブログが大きな収入源だと、突然ブログが消えると大惨事ですよね。

会社員の人は、いつも通っている会社が、突然倒産するようなものです。

この「突然ブログがなくなる」というデメリットは、ブログ運営する上で大きなマイナスポイントだといえるでしょう。

 

カスタマイズの自由度が低い

ブログは、独自のコードを入力することで、デザインを変更することができます。

しかし、ブログサービスによって、変更できる範囲が異なります。

はてなブログは、デザインを変更できる範囲が少ないといえるでしょう。

なので、ブログ運営を続けて、「デザインの変更」などのやりたいことが増えると、とても不便に感じます。

はてなの制限の中で、デザインをイジるしかありません。

「見た目やデザインにこだわりたい」人にとっては、デメリットですね。

 

デザインが微妙

ぶっちゃけると、はてなブログはデザインが微妙です。

おしゃれなテーマや、カスタマイズが出ていますが、それでもワードプレスの方がいいです。

「とにかく記事を書ければいい」という人は気にならないと思いますが、「オシャレなデザインがいい」という人にはオススメできません!

 

はてなブログはこういう人にオススメ

メリットとデメリットを述べましたが、結局どういう人にオススメなのでしょうか?

答えは、下記のようなタイプです。

  • 安く始めたい
  • とりあえず始めてみたい


「すぐに書きたい」「安く始めたい」という人には、はてなブログはオススメです。

逆に、「こだわって運営したい」という人は、ワードプレスを選びましょう。

まず、はてなブログで始めて、慣れたらワードプレスに移行するものアリだと思います。

しかし、移行するときに色々面倒な作業があるので、本気でやるなら、最初からワードプレスにした方がいいでしょう。

 

ワードプレスのメリット

ここからは、ワードプレスのメリットについて説明します。

具体的なメリットは、下記の通りですね。

  1. テーマを入れるだけで、デザインが綺麗になる
  2. プラグインが便利
  3. カスタマイズの自由度が高い


では、詳しく説明していきましょう。

 

テーマを入れるだけで、デザインが綺麗になる

ブログの大まかなデザインは「テーマ」というもので決まられています。

そして、このブログは「ストーク」という、ブロガーに人気のテーマを使っています。

ほとんどデフォルトで、あまり自分でカスタマイズをしていません。

それでも、オシャレで見やすいデザインになっていませんか?

それは「ストーク」という優れたテーマを使っているからです。

 

ワードプレスに対応しているテーマは無数にあり、その中から自分の好きなものを選ぶことができます。

そして、優れたテーマを入れれば、ほとんどカスタマイズせずに使うことが可能です。

つまり、デザインの知識やスキルがなくても、いいテーマを使えば「オシャレなブログ」になるということですね。

ちなみに、はてなブログにも「テーマ」はありますが、ワードプレスのテーマと比較すると、どうしても劣ってしまいます。

 

プラグインが便利

プラグインとは、「追加機能」のことです。

例えば、目次が表示されないブログに「目次を自動で作るプラグイン」を導入すれば、勝手に目次が表示されるようになります。

なので、「ブログにこういう機能が欲しい!」となれば、それに対応したプラグインを導入するだけでOK!

アプリを追加ダウンロードするようなものだと思ってください。

だいたいの欲しい機能は、プラグインにあります。

 

はてなの場合は必死に自分で調べて、コードを打ち込んで、ようやく「欲しい機能」が導入されます。

しかし、ワードプレスならプラグインを入れるだけでいいので、とても楽です。

「コードやデザインのことが分からない」という人ほど、プラグインがあれば、簡単にブログ運営ができます。

 

カスタマイズの自由度が高い

上記でも少し触れましたが、ワードプレスはカスタマイズの自由度が高いです。

はてなブログでは、「変更できなかった箇所」でも、ワードプレスなら自由にカスタマイズできます。

なので、自由の思い通りにブログのデザインを変更することが可能です。

 

長期的にブログを運営していくなら、「もっとこうしたい!」という改善案が浮かびます。

しかし、はてなの場合は「そもそも変更できない」というケースがありました。

ワードプレスは自由にカスタマイズできるので、そういう悩みもありません。

 

ワードプレスのデメリット

反対に、ワードプレスのデメリットを紹介します。

  1. 初期設定に手間がかかる
  2. 慣れるまで、操作が難しい


では、詳しくみていきましょう。

 

初期設定に手間がかかる

ワードプレスは「自分でやる作業」が多いので、初期設定に手間がかかります。

「サーバー契約して、ドメイン取得して、テーマをダウンロードして、、」と複数の作業をする必要があります。

これは「ネットが苦手」な人にとっては、デメリットだと思います。

 

しかし、ぼくも機械系に弱い方ですが、調べながら一人で設定できましたよ。

情報はいくらでもあるので、調べて、その手順を真似すれば問題ありません。

また「ブログコンサル」などにお願いして、設定を手伝ってもらうというのもいいですね。

苦手な人が悩むより、得意な人にお願いした方が効率的だといえるでしょう。

 

慣れるまで操作が難しい

ワードプレスは「できることが多い」ので、慣れるまで操作が大変です。

人間は選択肢が多すぎると、どうしていいか迷ってしまう生き物ですからね。

はてなはシンプルで「書くこと」に集中できるようなシステムなので、そういうことはありません。

ただ、ワードプレスも使っているうちに慣れてきます。

実際ぼくは、仕事で1週間ほど使ったら、操作には慣れました。

「難しい」と悩むのは、最初の方だけでしょうね。

 

はてなブログからワードプレスに移行した理由

「なんで、はてなからワードプレスに移行したの?」という人もいると思います。

特に現在「はてなブログ」を使っている人ほど、そう思うのではないでしょうか。

ぼくは1年間はてなブログを使っていたので、はてなのメリットとデメリットを分かっています。

その上で、ワードプレスに移行した理由は下記の3つです。

  1. ワードプレスの方が自由度が高い
  2. プラグインで欲しい機能が簡単に追加で切る
  3. 有料テーマを入れるだけで、デザインが整う


では、詳しく説明していきます。

 

ワードプレスの方が自由度が高い

上記でも触れていますが、はてなブログに比べてワードプレスの方が自由度が高いです。

はてなブログではカスタマイズできない領域も、ワードプレスなら簡単にカスタマイズすることができます。

ブログを運営していると、「ここをこうしたい!」という「デザインの変更案」がうかんできます。

しかし、はてなブログの場合は、デザインを変更できないこともありました。

ワードプレスは自由にデザイン変更できるので、思い通りのブログに改造することが可能です。

 

プラグインで欲しい機能が簡単に追加できる

はてなブログでは、できないことが、ワードプレスだと簡単にできます。

例えば、「お問い合わせフォーム」もそのひとつですね。

はてなブログでは、読者からのメッセージを受けつける「問い合わせフォーム」を作ることができます。

やるなら、グーグルの提供している「グーグル問い合わせフォーム」を使って、連携させるしかありません。

手間もかかるし、非常に面倒でした。

しかし、ワードプレスならプラグインを導入するだけでOKです。

はてなの時は色々調べて苦労して導入した機能が、ワードプレスならプラグインで一発!

この手間の違いは、ブログを運営していく上で大事なポイントになります。

 

有料テーマを入れるだけで、デザインが整う

ワードプレスのテーマは豊富になります。

中には優れた「有料テーマ」があり、それを導入するだけで一気にデザインがよくなります。

ぼくの使っている「ストーク」がそうですが、導入すればデフォルトのままでも、かなりオシャレです。

ぼくは高度なデザインの知識やスキルもないので、最初からある程度整っていた方が楽です。

「デザインの専門スキルがあったり、デザインが好き」という人以外は、有料テーマをオススメします。

 

移行するときの注意点について

では、はてなブログからワードプレスへ移行するときの注意点について説明します。

実際にやってみて困ったことなので、みなさんは対策しておいてください。笑

 

まず、記事を移行したあと、修正が必要な箇所があります。

それは以下の4つです。

  1. アイキャッチ
  2. パーマリンク
  3. 内部リンク
  4. 見出し

これらの項目は、移行後に正しく設定されていないことがあります。

なので、一つずつ修正していくか、プラグインを使って一気に修正しなければいけません。

特に、パーマリンクは要注意です。

はてなブログたったときの記事URLが、移行後ワードプレスのものに変わります。

その場合、以前のURLで受けていた検索の評価を引き継げなくなります。

なので、移行後パーマリンクを修正したり、リダイレクトを使って対応しなければいけません。

 

また、「サーバーの契約」が必要になります。

はてなブログの場合がサーバーは必要ありませんが、ワードプレスは自分で「サーバー」を契約します。

オススメはワードプレス専用の「エックスサーバー」ですね。

操作が分かりやすいので、始めてサーバーを契約する人でも大丈夫です。

 

優秀なテーマがオススメ

これは実際に使ってみて感じたことで、「優秀なテーマ」は本当に便利です!

最初からデザインが出来上がっているので、無駄な時間や手間をかける必要がありません。

素人がデザインをいじると、なかなか思い通りにいきません。

いちいち調べる必要があるので、全然作業が進まないのです。

はてなブログの時は、無料のテーマをベースに自分でカスタマイズしていました。

時間もかかるし、出来栄えも悪かったですね。笑

しかし、ワードプレスの場合は優秀なテーマを使えば、無駄な時間や手間をショートカットすることができます。

 

 

オススメは、ぼくの使っている「ストーク」というテーマです。

ブログ専用に作られたテーマで、多くのブロガーが愛用しています。

ストークは導入するだけでも、綺麗なデザインに整います。

有料テーマで、値段は10,800円です。

「高いな」と思う人もいるかもしれせんが、それぐらいの価値はあります。

 

ストークは、ブログのプロが作っているテーマで信頼もできます。

読者のことを考えたら、プロが設計したテーマを使う方がいいですよね?

そして、いいテーマを使えばカスタマイズに時間をかける必要がなく、ブログ運営で大事な「記事を書くこと」に集中できます。

 

ストークに10,800円も出せない」という人には、「ハミングバードかアルバトロス」というテーマがオススメですね。

これもブログ専用のテーマで、とてもいいテーマだといえるでしょう。

しかも、価格はストークよりも3,000円ほど安いです。

できるだけお金をかけたくないけど、有料テーマ使ってみたい」という人には、こちらの方がオススメです!

 

まとめ

今回は、はてなブログとワードプレスの比較や、移行したときの注意点について説明しました。

ポイントをまとめると、下記の通りです。

  • とりあえず始めたい人は「はてなブログ」
  • 本気でやりたい人は「ワードプレス」
  • 移行するなら、最初からワードプレスにしよう
  • テーマは「ストーク」がオススメ


ぜひ参考にしてください!

 

 

スポンサードリンク

関連記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です