どーも!小太りです。
ぼくは今年の1月に独立し、フリーランスとして生計を立てています。
ネットを見ると「フリーランスって自由で最高!」みたいな賞賛する意見をよく目にしますが、正直フリーランス特有の悩みもいっぱいあるんですよね。
「相談できる人がいない」
「分からないことはすべて自分で解決するしかない」
「そもそも、ひとりで仕事するから孤独」
「仕事ができなくなったら、収入がなくなって終わり」
「会社のようにセーフティネットがない(休職とか)」
これって、実際にフリーランスとして働いたことある人しか分からないと思います。
そして上記の悩みは、フリーランスの仲間やつながりを作ることで解決する問題でもあります。
フリーランス同士でつながれば、極端に孤独を感じることもなく、相談することだってできるでしょう。
そこで、そんなフリーランスの悩みを解決し、成長の場となる「フリーランスコミュニティ」を開設します!
では、詳細を見ていきましょう。
目次
フリーランスの悩みは尽きない

ネットでは良い面ばかりが発信されているフリーランスですが、実際にはデメリットもあり、悩みは尽きません。
まず、常にひとりで仕事をするので、相談する相手がいないという状況になります。
会社であれば上司が必ずいるため、困ったことや分からないことがあると、すぐに聞くことができます。
また、自分を客観視する人がいないので、自分で自分を「管理」していく必要があります。
常に「これで良いのか?」「もっとスキルを伸ばせないか?」などという自問自答を繰り返さなければいけません。
実際にぼくは「自由な働き方って素晴らしい!」と思ってフリーランスになりましたが、会社員のときには感じなかった不安を常に抱えています。
同じように「夢見てフリーランスになったけど、意外と悩みを抱えている」という人も多いのではないでしょうか?
フリーランスは全体の人口の1割程度といわれており、社会的にみれば少数派で、悩みや不安を共有することもできません。
とにかく自分で解決するしかなく、悩みは尽きませんw
フリーランスがつながりを持てば、成長は加速する
フリーランスは基本的にひとりで仕事をすることが多いです。
ひとりきりで仕事をしていれば「どうすればクオリティが上がるか?」を自分で考えるしかありません。
人間は自分のことを客観視しにくい生き物なので、反省&改善をしても、そもそも反省するポイントがずれていることもあるでしょう。
ぼくの場合、フリーランスになったばかりは「ほぼ自分だけ」で仕事をしていました。
分からないことがあれば、ひたすらネットで調べたり「これで良いのかな?」という不安を戦っていました。
しかし、フリーランスが20人以上集まっている「まるも」というコワーキングスペースで仕事するようになって、その悩みはなくっています。
分からないことがあれば、得意な人に聞いたり、情報交換をしています。
さらに、フリーランス同士で「もっとこうした方がいい」と意見交換することで、成長スピードも上がりました。
しかも、サイト制作者・Wecデザイナー・ライターなどが集まっているので、案件を共有することもできます。
自分の範囲外の仕事を受注したときも、「とりあえず、まるもの人にお願いしよう!」と、案件を無駄にすることなく循環させることができます。
孤独なフリーランスは、つながることで様々なメリットがあるでしょう。
Pont!(ポント)とは?

Pont!とはフリーランス向けのコミュニティです。
普段ひとりで仕事をしているフリーランスが集まり、気軽に相談できたり、案件の共有ができるコミュニティです。
ポントという名前のように、自分がつながりたいときだけに「ポンッ」を参加できるような、学びの場所にしたいと考えています。
月1~2回のオフラインイベントを行い、興味があるものイベントだけ参加するということも可能です。
自分の本業やクライアントワークを優先しながら、「可能性を広げる第3の場所」として使って欲しいです。
Pont!のミッション
Pont!のミッションは、下記の3つに集約されます。
- フリーランスの成長の場
- フリーランスのセーフティネット
- フリーランスのコラボで面白い化学反応を起こす
上記でも説明しましたが、フリーランスとしてひとりで活動するよりも、周りに相談できる人がいれば成長は加速します。
ぼくは実際にフリーランスがたくさんいる環境に身を置いて、自分の成長を感じています。
ひとりで悩んでいるフリーランスに、成長の場として利用して欲しいですね!
次に、フリーランスのための「セーフティネット」を目指しています。
多くのフリーランスは「仕事がなくなる=収入がなくなる=生活できない」という不安を常に抱えているでしょう。
そんな人たちが「Pont!に入れば、スキルアップできて、案件の獲得もできる」と、安心感を持って仕事に取り組めるようなコミュニティを作っていきます。
最後に「フリーランス同士の化学反応」を期待しています。
ワンピースの「麦わらの海賊団」のように、様々なスキルを持った人が集まって、大きな企画や革命を起こす!って感じですね。
Pont!の具体的な内容について
では、Pont!ではどのような活動をするのか説明していきましょう。
現在予定している活動内容は、下記の通りです。
- コミュニティ内での有益な情報提供
- オンライン企画の実施(オンラインセミナー)
- プロによるオンライン相談(例:税理士に税務相談)
- イベントの開催(月1~2回)
- コミュニティメンバーによるオフ会
- メンバー限定で案件紹介
- メンバーと協力して商材作り
オンラインコミュニティ内での情報提供や、オフラインでのイベント開催など多岐に渡ります。
イベントでは日帰りでwebノウハウを学べるものから、合宿形式でがっつりスキルアップを目指すものなどなど、幅広く用意しています。
Pont!はこんな人におすすめ

Pont!は下記のような人のオススメです!
- 独立したてのフリーランス
- 伸び悩んでいるフリーランス
- 孤独なフリーランス
- スキルアップしたいフリーランス
特に独立したばかりのフリーランスは分からないことだらけでしょう。
様々なフリーランスとつながりを持つことで、必要な知識やスキルを吸収することができます。
安定した収入を得るまでの、スタートダッシュの場として利用して欲しいです。
運営者について
Pont!の運営者について説明していきましょう。
地方開拓家 山口拓也(池ちゃん)
山口さん(以下 池ちゃん)は、地方開拓家として千葉の田舎で活躍しているフリーランスです。
自身は7年以上フリーランスとして生計を立てており、現在は20以上のプロジェクトを運営しているという超人です。笑
主に下記のような事業を行っています。
- Webサイトの作成・運営
- アフィリエイトサイトの運営
- シェアハウスの運営
- フリーランス養成講座の実施
- コワーキングスペースの運営
自身の経験から、多くの知識やノウハウを持っているので、Pont!のメンバーになるだけでも、かなりの「学び」があると思います。
小太り

ぼくは、ブログとサイト運営で生計を立てているフリーランスです。
ブログは8万PV 収益10万程度で、他の仕事の収入を合わせると、全部で月30万程度になります。
一般的な会社員ぐらいの収入を得ているので、独立したてで「収入を増やしたい!」というフリーランスの助けになれると思っています。
Pont!のメンバーと一緒に、面白いことを仕掛けていきたいですね!
まとめ
今回はフリーランス向けコミュニティ「Pont!(ポント)」の告知をしました。
ネットをみれば「自由!」「最高!」みたいな意見が多いフリーランスですが、悩みもたくさんあります。
そして、その悩みはフリーランス同士が繋がることで解消できるものも多いです。
Pont!(ポント)では、フリーランスを集めることで「セーフティネット」になったり、面白い化学反応を起こすことを目指しています。
コミュニティのオープンは10/1なので、気になる人はぜひチェックしておいてください!
[…] 【10月1日リリース】フリーランス向けコミュニティ「Pont!(ポント)」を開設します! […]