
どーも!小太りです。
よく「おしゃれは足元から」って言いますよね。
あれって本当なんですか?
着用面積が多い順から言えば、トップス>パンツ>靴で
「おしゃれはトップスから、足元は3番目」が正解でしょ。
今回は家にあった靴をかき集めて、
「おしゃれは足元から」は本当なのかを検証します!
目次
「おしゃれは足元から」の解釈
「ファッションにおいて、最も大事なのが靴であり
靴さえ上質なものを選べば、全体のファッションがバッチリと決まる。」
と解釈します。
検証方法
トップスとパンツの組み合わせを固定し、様々な種類の靴を片っ端から履きます。
すべての靴に10点満点で点数をつけます。
「靴が変わるだけで全体の印象が変わるのか
靴が全体のファッションの良し悪しを左右するのか」を検討します。
今回は靴に悪影響が出ないように、極めてシンプルな組み合わせを選びました。
白のポケットTシャツと黒の短パンです。どちらもユニクロです。

検証する靴は下記の10足です。実家にある靴をかき集めてきました。

頭がおかしくなったと思われたくないので親が出かけている時間に撮影しました。
いつ帰ってくるのか分からないのでタイムアタックしているようなハラハラ感が堪りませんでした。写りの悪い写真を見る際は一緒に「ハラハラ感」を感じて頂けると幸いです。
①裸足


最初はベーシックに裸足にしました。野生を感じさせるワイルドな仕上がりです。
文明が発達し、科学技術を駆使している我々も、獣な一面を持っているということを
思い出せてくれます。僕だったら彼氏が裸足でデートに来たら、即刻別れます。
論外なので0点。
②サンダル



色が黒であること、安っぽく見えないデザインで思ったよりもマッチしているので
6点。
サンダルにも、ビーサンやマジックテープ式のスポーツサンダルなど様々な種類があります。どのデザインのサンダルを履くかによってもかなり印象が変わります。
サンダルと言えば、アウトドアなイメージがありますが、このようにシックな服装にも合わせることもできます。サンダルの可能性を感じました。
ちなみにこのサンダルは4年前に友達に借りたものです。今はその友達と疎遠になってしまったので、このサンダルを見ると彼との思い出が頭の中を駆け巡ります。
③実家感あふれるスリッパ



一気に家事ができそうな男性に見えます。履いた感触はフカフカで、実家の暖かさを彷彿とさせました。自宅ではアリですが、外出はできないので1点。
どうでもいいけど僕の足短すぎません?
④ランニングシューズ(3年間履いています)



日々の努力が「汚れ」という目に見える結果で現れています。
靴を重ねておしゃれに撮影するという手法を覚えました。
急におっさん感が増しますね。35歳と言われても納得してしまう風格になってしまったので1点。おっさん臭くなりたくない方はランニングシューズは避けましょう。
ランニングといえば、ダイエット企画が、、、
思うように進んでないです。やばいです。
⑤ニューバランスのスニーカー(574 ネイビー)



やっと人前に出れるような服装になってきました。
この組み合わせはしっくりはこないです。白黒にネイビーを組み合わせて、色が浮いていますね。よって3点。
ニューバランスを履いている方は多いですが、おしゃれに履くのって難しいですよね。
このニューバランスは型番が「574」ですが、丸くて可愛いフォルムが特徴です。価格も8000円前後で安いので、「初めてニューバランスを買う、可愛いニューバランスが欲しい」という女性の方にオススメです。男性だとシャープなフォルムの「996」がオススメです。
どうしてもニューバランスのスニーカーが欲しくて、574ネイビーを買いましたが
正直思ったほど履かなかったです。丸いフォルム、ネイビーが合わせにくい色だったことが理由です。次は996のグレーが欲しい😊
⑥コンバースのスニーカー(モノクローム)



どうですか?今までの組み合わせが急に雑魚く感じてしまいますよね。
白黒の組み合わせに、真っ黒(モノクローム)のコンバースがマッチしています。
色味を合わせるというのは大事なんですね。高評価です、8点あげます。
実はこのモノクロームのコンバースは同じのを3足買っています。これは3代目です。
黒というのは何にでも合います。また足元からファッション全体をキュッと引き締めてくれます。持っておいて損はないです。ガチでオススメです。
コンバースはこの他にも黒のスニーカーを販売していますが、そちらはオススメしません。スニーカー全体が黒というのはモノクロームだけで、他の黒のスニーカーはソールが白かったりとチープなイメージがします。だんぜんモノクローム!
難点としては履いていると色あせしてしまうという点です。どのスニーカーも色あせしますが、真っ黒なモノクロームは目立ってしまいます😥😥
いかがだったでしょうか?
最初はふざけてましたが、最後の二つはガチになってしまいました。
思ったよりも分量が多くなったので前編・後編に分けます!
後編お楽しみに!
コメントを残す