どーも小太りです。
皆さんはこの夏どこかに行きますか?
「ハワイ・海外に行って綺麗な海で泳ぐ」
そんな人はちょっと待って下さい。
わざわざ海外に行かなくても大丈夫。
高知にエメラルドグリーンの海があるんです。
「ヨーロッパかよ」っていうぐらい綺麗。
その名も「柏島」
ぼくは先週の3連休を利用して柏島に行ってきました。
言葉を失うぐらい綺麗だったのでレポします😗
目次
柏島とは
高知県の東部に位置する小さい離島です。
下記の画像の左下に位置します。

離島といっても、50メートル程に小さい橋が架かっています。

車で簡単に上陸することができる。
写真の奥が柏島です。
柏島の魅力とは
実際に行って感じた「柏島の魅力」を説明します。
①海が綺麗
とにかく海が綺麗なんですよ。
ほんとにエメラルドグリーン。
綺麗すぎて底が見える。
人や船が浮いてるみたい。
下記の写真を見てください。
ねぇ?浮いてるでしょ?





②浅瀬でも魚がたくさんいる
小さいお子さんが足のつく範囲でも魚がいます。
橋の上から魚見えますからね。
普通の海水浴場は人工的すぎて、魚いませんよね。
柏島は自然のままなので、めっちゃ魚います。
綺麗な熱帯魚から、ナマコまで色々発見しました。
ぜひシュノーケルを持って行って下さい。
初心者でも浅瀬で安全にシュノーケリングできます。
③人が少ない
高知の離島なのであまり人がいません。
ぼくは7月の3連休に行きました。
それでも人が少なかった。

トイレも混まないし、渋滞もない。
車を停める場所も困らない。
江ノ島で芋洗いするぐらいなら柏島来てください。
快適に過ごせますよ。
柏島のオススメの海水浴スポット
柏島の中には海水浴スポットがいくつかあります。
ぼくがオススメするのは「橋を渡ってすぐ左手の海水浴場」
下記の看板が目印です。


駐車場・トイレもあります。15台程度は駐車可能。


温水シャワーも完備してます。
1回300円で利用可能。

場所は海水浴場の対岸です。
奥に見える建物。橋を渡れば対岸に行けます。

注意点について
柏島に行って気づいた「注意点」について説明します。
①ラッシュガード・マリンシューズが必須
柏島の岩は非常にゴツゴツしています。
フジツボもたくさん付いている。
あとウニがめっっちゃいます。
体を保護していないと怪我します。
ウニ踏んだら最悪ですよ。
しっかり対策しましょう。
②荷物を置く拠点は高い位置に!
潮の満ち引きで水位が変わります。
低い位置に荷物を置くと、満潮時に流されます。
特に長時間いる予定の方は注意。
高い場所に拠点を作りましょう。
柏島までのアクセスについて
断然、「車」をオススメします。
電車→バスも可能ですが、時間がかかります。
高知市内→柏島まで車で3時間程度です。

高知市内から柏島までは、高速道路と一般道路を通る必要があります。
詳しくは下記の通りです。
道路 | 種類 | 時間 |
---|---|---|
高知IT→四万十中央IT | 高速道路 | 1時間 |
四万十中央IT→四万十市 | 一般道 | 40分 |
四万十市→宿毛 | 高速道路 | 20分 |
宿毛(平田)→柏島 | 一般道 | 40分 |
ややこしいですが、こんな感じですね。
柏島の宿について
柏島の中にホテルはありません。
あるのは民宿のみです。
近場のホテルは「ベルリーフ大月」。
夏はトップシーズンでかなり高値になります。
ぼくのオススメは宿毛のホテルです。
宿毛は柏島から車で30分程度。
柏島の近くで栄えている場所は宿毛です。
スーパー・ドラッグストアもあるので買い出しOK。
柏島はスーパー・コンビニがありません。
宿毛で大量に買い込んでいきましょう。
「アバン宿毛」
「ホテルあさひ」
1週間前までに予約すれば早割適応されます。
シングル3800円で宿泊できますよ。
いかがでしたか?
柏島ガチでオススメします。
読んだ方は絶対行ってくださいね😍 笑
[…] トップ画の引用:【実際に行ってきた】”高知の柏島”にはエメラルドグリーンの海があった。 | こぶろぐ […]
[…] 引用元:【実際に行ってきた】”高知の柏島”にはエメラルドグリーンの海があった。 | こぶろぐ […]