どーも、副業ブログで年間100万以上稼ぐ小太りです。
突然ですが、ブログで稼ぐ方法って何種類あるか知っていますか?
多くの人は「1種類でアフィリエイトしかないでしょ」と思っているのですが、実際は5種類もあります。
稼ぐ方法によって「メリット・デメリット」が存在し、初心者にオススメの稼ぎ方も決まっています。
そこで本記事では「ブログでお金を稼ぐ5つの手段・稼ぐために注意すべきこと」について紹介しましょう。
「ブログで稼ぎたい」という人はぜひ参考にしてみてください。
目次
ブログでお金を稼ぐ5つの手段

では、ブログでお金を稼ぐ具体的な方法について説明します。
ブログのマネタイズは大きく分けて5つです。
- アフィリエイト
- クリック型広告
- スポンサー広告
- オリジナルサービスの販売
- 記事広告
では詳しく説明していきましょう。
1つ目はアフィリエイトですね。
アフィリエイトとは、ある商品を紹介して、その商品が売れてたら手数料をもらうシステムのことです。
広告仲介業みたいなもんだと思ってください。
アフィリエイトはうまくハマれば大きく稼ぐことができますが、難易度が高く、なかなか稼げる人が少ないのも事実です。
2つ目はクリック型広告です。
クリック型広告はその名の通り、クリックされた数に応じて収益が発生する広告です。
難しいテクニックが必要ではなく、ブログのPV(閲覧数)さえあれあば、収益が発生するので初心者はまずクリック型広告から手をつけてください。
3つ目はスポンサー広告ですね。
ここ最近(記事を書いているのは2018/11/22付近)、ブログをやっている人の間でスポンサー広告が流行っています。
スポンサー広告とは、月額決まったスポンサー料をもらいながら、自分のブログにスポンサーの広告バナーを貼りつけるスタイルですね。
メリットとしては、ブログの安定収入につながること、マネタイズを意識せず自由に記事をかけることでしょう。
ある程度PVが集まってきたり、SNSのフォロワーが増えたりしたら、スポンサー広告に挑戦するのもいですね。
4つ目は「オリジナルサービス」の販売です。
これはブログで直接お金を稼ぐというよりも、ブログを使って「自分の商品を売る」という形になります。
商品はなんでもよくて
・稼ぐためのノウハウ
・仕事術をまとめたもの
・SNSの攻略術
など幅広く、自分の得意なジャンルの商品を作って売るのがいいでしょう。
5つ目は「記事広告」ですね。
記事広告とはPR記事のことで、商品・サービス・施設などのPRを記事で行うことです。
意外と単価が高くなりやすいらしく、記事広告に特化してブログを書いている人もいるほど。
おすすめは「クリック型広告」から
まずはクリック型広告から始めるのがいいでしょう。
なぜなら「初心者でも取り組めるハードルの低さ」があるからです。
上記でも触れましたが、クリック型広告は貼るだけでPVに応じて収益が発生します。
SEO(検索で上位に記事が表示される施策)の知識や、ライティングテクニックも必要ありません。
「まずは一円でもいいから、お金を稼ぎたい」という人はクリック型広告の導入から始めてください。
ブログ稼ぐために気をつける5つのこと

上記では、マネタイズの方法について説明しました。
ここまで読んで「具体的にどういうことに気をつければいいの?」という人もいるでしょう。
そこで下記では、ブログで稼ぐようになるための心得を紹介します。
- 自分の得意ジャンルで勝負しよう
- オリジナリティがある記事が強い
- SEOとはグーグルとの「永遠の戦い」
- 稼ぐには「PDCA」と回し続ける
- 継続するための方法を知る
では詳しく説明していきましょう。
①自分の得意ジャンルで勝負しよう
まず、自分の得意だといえるジャンルで記事を書いてください。
なぜなら、得意ジャンルだと「知識がある&オリジナリティのある記事」を書くことができるからです。
例えば、ぼくはファッションが好きです。ファッションについて記事なら、好きなジャンルなので調べてて苦になりません。
自分の興味のないジャンルの記事を書くことは苦痛でしかないので、ちょっとでも「興味・好き」な気持ちがあるジャンルにしましょう。
②オリジナリティがある記事が強い
まず読者の悩みを解決することが大前提ですが、その上で「独自の意見や体験」が書かれている記事は強いです。
具体的にはGoogleに評価されやすく、検索でも上位に上がることができます。
なので、記事を書くときには「自分にしかない体験」などがあるテーマを選ぶといいでしょう。
③SEOとはグーグルとの「永遠の戦い」
SEOとは検索エンジン最適化の略で、「自分の書いた記事が検索で上位表示されるような施策」のことです。
副業ブログで稼ぐには、書いた記事が検索で上位に表示されることが必須です。
なので、SEOを攻略しつづけなければいけません。
そして、Googleは「ユーザーの利便性」を高めるために、SEOのルールをこまめにアップデートしています。
この1年ぐらいでも大きく2回の変動があり、その他の小さなルール変更などは毎日行われています。
その変動やルール改定があったときも、常に記事が上位に表示されるように、試行錯誤しなければいけません。
つまり、SEOを攻略するには、Googleのアップデートと戦いつづける必要があります。
④稼ぐには「PDCA」と回し続ける
副業ブログで稼ぐには、常に試行錯誤をする必要があります。
かっこよくいうと「PDCAを回す」ということですね。
継続を前提として、改善をしながら、自分で試行錯誤することが必要でしょう。
⑤継続するための方法を知る
副業ブログで稼ぐには「ブログ運営を継続する」必要があります。
なぜならブログは継続して記事を書き、改善していくことで、安定した収益が発生するようになるから。
また、ブログを1年継続する人は全体の3割で、2年継続できる人は全体の1割だといわれています。
多くの人が「収益の発生しない無収入期間」を乗り越えられずに、挫折してしまうかが分かりますね。
ぼくが2年近くブログ運営して気づいた継続の方法は
- さっさと収益化する
- ブログの友達を作る
- 無理のない範囲で継続する
- ブログ運営している人が多いコミュニティに所属する
ということですね。
まとめ
本記事では「ブログで稼ぐ方法とオススメの稼ぎ方」について紹介しました。
まとめるとブログで稼ぐ方法は下記の5つで
- アフィリエイト
- クリック型広告
- スポンサー広告
- オリジナルサービスの販売
- 記事広告
ブログで稼ぐために注意すべきことは下記の5つです。
- 自分の得意ジャンルで勝負しよう
- オリジナリティがある記事が強い
- SEOとはグーグルとの「永遠の戦い」
- 稼ぐには「PDCA」と回し続ける
- 継続するための方法を知る
ぼくは上記の点に注意して年間100万円以上稼げるようになったので、みなさんもぜひ試してみてください!
コメントを残す