
どーも!小太りです。
皆さんは「早起き」得意ですか?
ぼくは超苦手😂
早起きに挑戦中です。
成功することも失敗することもある。
ほぼ失敗なのは秘密です。
「早起きのメリット」をご紹介します。
早起き=1日が充実する
早起きするとやる気がでます。
「よし、早起きできた!
今日はいい1日を過ごそう」と
いいスタートダッシュができる。
朝からセルフイメージが上がるので
いつもより行動できます。
朝から活動的に行動し、色んなタスクをこなしていく。
「やりたいことをきちんと出来た」
といつの間にか充実感のある1日を過ごしています。
ぼくは早起きに成功すると
朝からランニング、掃除をして
気持ちよく1日をスタートしている。
早起きして時間に余裕があるので
自分のしたいことができます。
やりたいけどなかなかできてないこと
って自分の中で負担になってますよね。
「あ〜またできなかった。」
とセルフイメージが下がってしまう。
早起きはそれを解消します。
イメージして下さい。
早起きしてやりたいことしている自分を
「ランニング、ブログ執筆、掃除」
なんでもいいんですよ。
毎日早起きして、やりたいことができてると自信に繋がります。
二度寝→1日を無駄にする
二度寝はセルフイメージを下げます。
「あー無駄に寝た、、、」と朝からやる気をなくしてしまいます。
そのままダラダラ過ごして1日が終わる
会社員時代に
「休みには活動して充実させる!」
といつも意気込んでいました。
実際は疲労が溜まってるので、必ず二度寝してしまう。
起きたら11時が基本。
「あー無駄にしてしまった。」と
自己嫌悪から1日が始まります。
前日の意気込みも無くなっているので
結局ダラダラしてしまう。
二度寝は1日を無駄にします。
あいつは悪魔です。
まとめ
早起き→1日の充実」を継続すると
「人生の充実」へと繋がります。
コメントを残す