どーも!デスク周りにこだわり始めた小太りです!
皆さんはどのような環境で仕事していますか?ブログ書いている方やPCで仕事をしている方は特にデスク周りって大切なポイントですよね。
ぼくは今までノートPC1台で作業していましたが、生産性を上げるために4つのアイテムを購入しました。以前よりも作業スピードが上がったので、皆さんに紹介させて頂きます!!
①マウス&マウスパッド

普段ノートパソコンで仕事している人はマウスを使わないんじゃないでしょうか?
特にMacbookユーザーにはトラックパッドという強い武器があります。
ぼくもMacbookを使っているので、トラックパッドのみでマウス不要派でした。

しかし、実際にマウスを使ってみると「トラックパッド」とは全然違います!
ぼくが購入したのは下記の2点です。
実際マウスを使ってみると、本当に作業効率が上がります。
- クリック&ドラックをミスがない
- 指よりも早く操作できる
- 戻る・進むボタンが手元にある
それぐらいのこと?と思われるかもしれませんが、小さなミスがなくなると作業効率が格段に上がります。
戻る・進むを手元のボタンで操作することができ、作業が早くなります。画面の左上までカーソルを動かしてクリックするのと、手元のボタンをカチッと押すだけではかかる時間が違う。小さなショートカットですが、これを積み重ねばかなりの時間短縮になります。

黒のマウスパッドと合わせて使うと、シックでかっこいいです!!

マウス不要派の人にも是非オススメします!PCをよく使うけどマウスを使っていない人は試してほしい!!マジで作業効率上がりますよ。
②ディスプレイ&コード

メインのパソコン以外にもう一つディスプレイを使うデュアルディスプレイ。ガジェット好きやプログラマーの人が好んで使っているイメージがあります。
ぼくも最初は「Macbookだけでいい!」と思っていましたが、実際にデュアルディスプレイを使ってみると「今ままでの自分はバカやった、、」と思わず反省してしまいましたよ。
1つだったディスプレイが2つに増えることは、作業スペースの拡大を意味します。必死に画面切り替えをしながら作業する必要はありません。
例えばブログの記事を書くときも、見たい参考サイトがあれば記事ページ➡︎参考サイト➡︎記事ページと行き来する必要がありました。時間・手間のロスが半端ないですよね。切り替えるたびに集中も切れてしまいます。
しかし、デュアルディスプレイであれば片方の参考サイト・片方に記事ページを分離することができます。画面を切り替える必要もありませんし、無駄な手間を省けます。
Macはこちら⬇︎
まとめ
普段パソコンで仕事をしている人はデスク環境にこだわってはいかがでしょうか。ぼくは物を買う出費ではなく、作業効率を上げる為の投資だと考えています。
お金をどう使うかは人それぞれですが、無駄な忘年会に3,000円払うなら、マウス&マウスパッドを買って作業効率を上げることだって可能ですよ!!!
コメントを残す