
どーも!ポジティブロガー小太りです。
突然ですが、今「ハヤシはうす」に滞在しています。

初のシェアハウス生活を経験中。
とは言っても4日間ですが、、笑
家族としか住んだことのない僕が
シェアハウス生活できるのか!?
「実家・一人暮らし」しか経験ないです。
今回は「何故ハヤシはうすを選んだのか」を書きます。
目次
「ハヤシはうす」に決めた3つの理由
①はやし君に会って「ビビッ」ときたから

先日はやし君に直接会ってみて
「人柄」に惹かれ、「考え方」に共感しました。
彼はとにかく行動する男です。
「行動することに価値がある」
という考え方に非常に惹かれました。
また「何でも受け入れてくれる」
ような「懐の大きさ」を持っている。
簡単に言うと
「はやし君に惚れた」
ってことですね。笑
②嶺北に行くきっかけが欲しかった
高知の嶺北地区(山奥)には
プロブロガーのイケダハヤトさんをはじめ
面白い人が沢山います。
「そんな面白い人たちと繋がってみたい」
と思い、勢いでショートステイしてみました。
③「ハヤシはうす」はアクセスがいい
面白い人が集まっている嶺北は
山奥でアクセスが悪いんですよ。
その中でもハヤシはうすは
かなりアクセスがいい!!
ハヤシはうすは嶺北で最もアクセスの良い場所です。JR大杉駅から徒歩3分。大豊ICから車で3分。コンビニ・スーパー・郵便局・役場も自転車で数分の範囲にあります。ハヤシはうすは高知県(特に嶺北)に移住したい人にとって最も便利なプラットフォームです。
嶺北地区では珍しく
近場になんでもあります。
初めて嶺北に来る方にも
オススメです。
ショートステイでの3つの狙い
①嶺北のおもろい人と繋がる
先ほども書きましたが
嶺北にはおもろい人が沢山います。
その人たちを効果的に繋がるには
「ハヤシはうす」に滞在するのが良い
と考えました。
②刺激のある環境に身を置いてみる
「何かを生み出そう」
と行動している人達の中に
入ってみて、自分への刺激にします。
ぼくは良くも悪くも影響を受けるタイプ。
受験シーズンなんか、
図書館・学校など
「周りに勉強している人」がいる環境
に入って、勉強をしていました。
「ハヤシはうす」に行って
自分がどのような影響を受けるのか
楽しみにしています。
③「シェアハウス生活」が出来るか見定める
人生初の「シェアハウス体験」です。
今まで実家・一人暮らししかしていないので
家族としか一緒に生活してことがありません。
「自分は人と生活できるのか?」
「どこまでプライベートが必要なのか?」
を見極める為の良いチャンスです。
シェアハウス生活ができるようになれば
今後の選択肢が増えていきます。
シェアハウスって家賃安いしね。笑
まとめ

「ハヤシはうす!おもろい!」
と思い、即行動に移しました。
何が起きるか分かりませんが
全部糧にしてやりますよ。
では!レッツ!ポジティブログ!
コメントを残す