
こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。

今日はコチラからこんにちは。
普段は「いつまでもアフタースクール」という起業や独立支援に向けたブログを運営しております。高校中退中卒起業家のアホ野郎です。こんにちは。
さて、そんなぼくですが、
今ぼくは高知の大豊にあるハヤシハウスに滞在しています。
いやー、いいですよハヤシハウス。ハヤシライス食べれるし。
シェアハウスには何度かお邪魔したことがありますが、ガッツリ滞在したのは初めてなので色々とぼくの中でのシェアハウス像が見えてきました。
そんなわけで今日は実際に滞在してみてわかった、ハヤシハウスの良いところを紹介していこうと思います。
目次
1.テラスハウスのテーマソングが合う
まず1つ目。さてみなさん聞いたことありますか?

We Are Never Ever Getting Back Together
- アーティスト: Taylor Swift
- 出版社/メーカー: Big Machine Records, LLC
- 発売日: 2014/02/09
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログ (1件) を見る
テイラー・スウィフトのあの曲です。そうテラスハウス。
筧美和子とかね、ほら有名だよね。
どうせあんなんテレビの中だけだとか思ってんでしょ?
思ってたよ俺も!!!!!
でもそうじゃなかったよ!!!
どこのテラスハウスじゃぼけえ!!!
と、興奮してしまうくらいに、ゲストのぼくは住民のやり取りを見ながらほっこりしていました。
すげえよ、リアルテラスハウスってあるんやな。これは一見の価値アリ。
とりあえずテラスハウス見てから来るとこのほっこり感が味わえると思います。
2.夜寝たくなくなる
2つ目。マジで夜寝たくなくなります。。、
眠くならないわけではないんですが、なんかたくさん会話してたくなるんですよね。
みんなで食事してからの会話が凄いススムススム。
これ以前ぺーたーずハウスにお邪魔した時も感じたのですが、みんなそりゃ仲良くなるわなあ。一緒に住むってこういうことだと思います。毎日くだらないことも真面目なことも含めて議論出来る。これって素晴らしいことですよ。
何でもない時間を何か実りのある時間に出来るんです。一人暮らしではまず無理ですよね。
常に思考を育てていける。同じ場所に住むからこそ、ハッキリ面と向かって言い合える。こんなにも人を成長させる環境って絶対無いですよ!!素晴らしい!!!
3.孤独を実感しないですむ
これ!これ!これ!!!ぼくは一人暮らしだからめっちゃ思うんですが、マジで一人暮らしは悲しい!!悲しいんだよ!!
最近は悲しみが講じて女子大生飼ったりしてましたよぼく….。
でもね!!シェアハウスにこんな悩みは一切無いよ!!!
だってぼくらは独りじゃないから!!
みたいな漫画っぽい締めはしませんけどシェアハウスは誰かしらいます。
全員が揃うことは早々ないと思いますが、それでも誰かいるんです。
これってどうすか。どう思います?
正直、一人暮らし2年半以上してるぼくからするとこのシステム超画期的だと思います。もうさ、わかるかな、この気持ち。
会いたい時に会えるってステキすぎだろ!!!西野カナかよ!!!
4.正直もう東京に帰りたくないです
というわけで絶賛してきたハヤシハウスでのシェアハウス生活。正直もう東京に帰りたくない。今回の件でぼくが一番推したいのは地方にあるという点です。正直、他の部分はどこのシェアハウスでも一緒なんですよ。
でもね、地方にあるというだけで驚くのが生活コストと時間の流れの差です。ここまで変わるものかと驚きました。
1.生活コスト
まず生活コストですがめちゃくちゃ低い。
「だいたい一ヶ月どのくらいあれば生活できるんですか?」
「んーー、だいたい5万とかあれば余裕ですね〜〜」
5万!?!?!
5万ですよ奥さん!!!!?!?!?!?
5万ってなんだよ….東京済んだらそれ家賃だっての。おかしいでしょ。
ハヤシハウスでは食費と家賃だけで住民の負担はだいたい月2万くらいとのこと。安い、安すぎる…。
これは正直都会では出来ませんよねとてもじゃないけど!逆に言えば月5万円稼ぐスキルさえあればすぐにでも越せるんですよ。すごくねえかこれ。
2.時間の流れ
普段東京でせかせか動いているぼくですが、ハヤシハウスに来て一番感じたのはこの時間の流れの差です。
なんかねえ。マッタリなんですよ、びっくりするほど。みんな本当に自由に生きてる。
「え、こんな生活してて大丈夫なの?」
ってぼく最初終始思ってました。普段1時間単位で予定詰め込んでたりするので、この差はヤバイです。だってみんな本当になんとなく生活出来てるんですよ!すごくないすかこれ?
これは生活コストの低さにも繋がってきていると思います。生活コストが低いからこそ、お金もそんな稼がなくて良い。だから自分のやりたいこと、本当に大切なことに時間を使える。それって本当に素晴らしいことですよね。
簡単に言えば期限のない自己育成が出来るんです。組織に属したり、都心に出たりすると切羽詰まった生活を送ったりする。そういうのよくあると思いますが、地方のシェアハウスでは絶対に起こりえません。だってそんなに稼がなくても生きていけるんですもん。
本当に自分の時間を作りたいマイペース思考な人には超おすすめです!
自己実現欲求があるなら1年間地方に住んでみろ!
というわけでぼくがハヤシハウスに短期滞在して感じたことを書いてみました。特に最後に挙げた2つは本当に大きい。
やりたいことがあるなら、そしてそれにしっかり時間を投資出来る覚悟があるのなら!一年間くらい本気で自分のことをやるための時間として地方のシェアハウスに住むのはアリじゃないでしょうか?
ハヤシハウスはそういった住人が集まっていますし、自分を作りたいという人ばかりです。だからこそ、あなたに本気があるのならぼくは全力でおすすめしたいと思います。
まずは短期滞在してみてはいかがですか?暖かい住人が迎えてくれますよ。
コメントを残す