
どーも!小太りです。
いやー暑いですね。外出るだけで汗が止まりません。
すぐ痩せそうです。嘘です。
夏フェスシーズン到来です!青い空の下、野外でお酒を飲みながら音楽を聞く。
こんな幸せなことがあるんでしょうか!? ありますよ!そこのあなた!
今回は様々なフェスに足を運んだ僕が
「夏フェスで活躍する便利グッズ」を紹介します!
①冷えピタ

夏フェスはとにかく暑いです。真夏の炎天下でずっと音楽聞いてるんですから、そりゃもう暑いです。そこで活躍するのが「冷えピタ」です。
おでこや首に貼ってください。体が冷やされて暑さから身を守ります。
よく氷や保冷剤で体を冷やしている方がいますが、手で持って体に当てなければいけないため、片手が塞がれます。冷えピタは体に貼ればいいだけなので両手が空いて動きやすいです。しかも、氷みたいに溶けて水になり濡れたりしません。保冷剤も溶けてしまえば、邪魔な荷物になりますが、冷えピタは使い捨てなのですぐゴミとして捨てることができます。おすすめの保存方法は袋に入れたまま、クーラーボックスに入れておいて下さい。使用時にはすっかり冷やされて気持ち良く使えることができます。
②冷凍枝豆

こいつも結構仕事しますよ。笑
フェスは汗をかきます。炎天下で音楽に合わせて踊ったりしたら、汗まみれです。
体内中の塩分が不足します。ほっといたら熱中症になります。
そこで「冷凍枝豆」です。塩分摂取の飴やタブレットもありますが、
せっかくなので枝豆で美味しく塩分を摂りましょう。
ビールもすすみますよ( ´ ▽ ` )ノ

「冷凍」というのもポイントになります。何もせず置いておくだけで解凍されますし、解凍されるまでは氷の役割を果たしてくれます。
クーラーボックスに入れておけば、最初は氷として使えて、時間が経って溶けてきたら
枝豆を美味しく食べればいいのです。コンビニにも売っているので手軽に購入できるのもいいですね。
③ゴミ袋

ゴミ袋は使い道がたくさんあります。そのままゴミ袋として使うのは勿論ですが、
レジャーシートの大きさが足りない時は敷物として、荷物に被せれば急に雨にも対応できる雨避け、自分が被れば防寒着・雨が降った時はレインコートになります。汗で濡れた着替えを入れる袋にもなります。(意外と忘れてしまう)
フェスは山や自然公園でやることが多いです。急に雨が降ることも多いですし、想定より気温が低いことも多々有ります。僕もフェスに行って「夏なのに意外と寒い!」と感じたことが有ります。
そんな時はゴミ袋をかぶって(クソダサいけど)、寒さを凌ぎます。
フェスは長丁場になるので、自分の体を守ることは大切なことです。
多めに持って行きましょう。僕は3枚持って行くようにしています。いつも使い切ってます。
④腕時計

フェスは時間管理が命です。タイムテーブルを見て、事前にだいたいの予定を立て、当日自分の体力と相談しながら柔軟に対応します。
時間の確認はスマホでもできますが、フェスは長丁場なので充電が切れることも有ります。また、暑さにやられてスマホがぶっ壊れたりします。僕は一度ぶっ壊したことが有ります。その時は本当に困った。。友達に「今何時?」って何回聞いたことか。ごめんよ友達。
あと、スマホをポケットから取り出して、確認して、再び戻すという動作が結構危険です。ライブが始まっている場合、他のお客さんとぶつかってスマホを落とす可能性が有ります。誰だってスマホ落としたくないし、スマホを踏みたくない。
ライブとライブの間にスマホを取り出して時間確認すればいいのですが、「Aを見て、途中でB見に行く」場合、ライブ中に時間確認するしかありません。「3曲聞いたら抜けて別のバンドを見に行く」という予定の立て方もできますが、冒頭にMCが入ったり、チューニングに時間がかかったりと不確定要素が多いです。時間で区切って動いた方が良いです。
上記のことを踏まえて、時間確認は「腕時計>スマホ」です。
僕はシチズンのカラーウォッチをフェス用に買って、使っていました。
黒を買ったのですが、フェス以外でも着けてて、ガンガン普段使いしていました。
女性には白をオススメします。夏の爽やかな服装に真っ白な時計を着けてるってそれだけでモテそうですよね。
⑤カロリーメイト

何度も書きますが、フェスは長丁場です。10時に会場について、最後までバンドを見るとだいたい19〜21時ごろです。短く見積もっても9時間は会場にいます。
長時間いるから、腹が減ります。僕がデブだからではなく、誰でも腹減ります。
昼ご飯食べて、夜ご飯も食べてる時間帯ですもんね。
そして、フェス飯は高いし、あんまり美味しくない。コスパが悪い。
唐揚げ丼とか800円ぐらいするんですよ。フェス値段です。
だったら「事前に食べ物買って持って行こう」と思いますよね?
※飲食物の持ち込みができないフェスもありますので、ご注意ください。
最初はおにぎり・パンを持って行ってたのですが、暑さで腐らないか心配になり始め断念。
「フェスを最後まで見るためのエネルギー補給だ。」と割り切って、カロリーメイトを持っていくことにしました。これが大成功。
僕が買うのは4本入りで、2本ずつ小分けの袋に入っています。
これがいいんですよ!ズボンのポケットに入るんサイズなんですよ!

ズボンのポケットに入れ、お腹が空いた時にさっと食べて、エネルギー補給します。
かっこいいですよね。その姿を見た女性に「こんなにカロリーメイトをカッコよく食べる人始めて見ました。LINEのid教えて下さい。」と言われ、「僕よりかっこいい人はたくさんいるよ。ほらステージ見てごらん。今日はフェスだからバンド見なくちゃね。バイバイ。」とクールに去った経験があります。嘘です。
フェスではベースキャンプを作り、そこに荷物を置きます。食料もその中にあります。
しかし、空腹はいつ襲ってくるか分かりません。ベースキャンプから遠い会場にいる時に腹が減ってきて「ごめん、腹減ったからベースキャンプ戻るわ」なんてことしてたら、目当てのバンド見れませんよ。ズボンのポケットに入れればいつでも食べることができます。ゼリー系のものもありますが、油断するとすぐぬるくなるのでオススメしません。
「カロリーメイトは高い」という方は
「トップバリュー ライトミールブロック」オススメです。かなり安いですよ。
いかがだったでしょうか?
夏フェスってほんとに楽しいですよね。大人の夏休みですよね。
皆さんが少しでも夏フェスを快適に過ごして頂ければ嬉しいです。
僕も夏フェス楽しむぞ!!!

コメントを残す