どーも!ユニクロ大好き小太りです。
みなさんファッションブロガーのMBさんって知ってますか?
独自のファッション理論、誰でもオシャレになる方法を提唱してるブロガーさん。
そんなMBさんの5冊目となる新刊「毎日コーディネート塾」が2/4に発売されました。
すぐに書店で買ってきて、読んだのでここでレビューします!
結論からいうと、今までのファッション理論が分かりやく学べるので、入門にオススメの1冊!
目次
「毎日コーディネート塾」とは
ファッションブロガーMBさんの5作目となる新刊です。
MBさんは元々アパレルショップ店員、メンズファッションのバイヤー。
自身の経験から、最速でオシャレになる法則を見つけ出しブログ・著書で紹介しています。
ユニクロを中心としたコーディネートでお金をかけず簡単に真似できるので、とても人気!
最近ではファションマンガまで監修しています。恐るべしMBさん、、
「服を着るならこんなふうに」を読んでダサいファッションから卒業しよう!
今作は実際のコーディネート例を紹介

今までの作品ではファッション理論・オススメアイテムを紹介していました。
それに対して今作「毎日コーディネート」では、アイテムをどのように組み合わせるかを紹介。
実際のコーディネート写真がたくさん掲載されています。
ファッションを勉強するときは写真があるとイメージが湧きやすいですね!
また、ファッション理論が最初に説明されているので、知識のない人でもわかりやすく学ぶことが可能。
なので、ファッション初心者やオシャレになりたい人が入門編として読むのにオススメ!
ファッションの大原則とは
では、MBさんの提唱するファッション理論について説明します。
ファッションの大原則とは、「ドレス&カジュアル」のバランス!
- ドレス:キレイめの服装(スーツなど)
- カジュアル:ラフな服装(デニム・パーカーなど)
日本人の私服はパーカー・デニム・スニカーを好むカジュアル寄りです。
しかし、胴長短足の体型にカジュアルが合いません。
ややドレス寄り方が日本人に合う服装。割合でいうと「7:3」ですね。
ドレス:カジュアル=7:3のバランスを守ることが大原則。
服を買うときに気をつける3つのポイント
次は服を買うときに、気をつけるポイントを説明します。
- まずはボトムスから買おう
- シルエットはI,A,Y
- 色はモノトーン+1
では、詳しくみていきましょう。
①まずボトムスから買おう
服を買うときはトップスを揃えようとしますが、まずはボトムスから買うべき!
それぞれ下記の効果を持っています。
- トップス→全体の印象を変える
- ボトム→全体の印象を整える
トップスがどんなにオシャレでも、ボトムスがイマイチなら全体の印象は良くありまあせん!
逆にボトムがオシャレであれば、ベースラインが出来ているので、どんなトップスにも合わせることができます。
ボトムスはドレス寄りがオススメ!
②シルエットはI、A、Y
シルエットは身体のラインをきれいに見せる基本形が3つあります。
- Iライン(トップス:細い、ボトムス:細い)
- Aライン(トップス:細い、ボトムス:太い)
- Yライン(トップス:太い、ボトム:細い)
初心者にオススメなの「I」ラインです。
上下ともに細めで身体にフィットしたものを選びましょう。
シルエットがきれいで、ドレス寄りのコーディネートを作ることができます。
③色はモノトーン+1色
最後はカラーについて。服の色にもドレス&カジュアルがあります。
- モノトーン:ドレス
- カラフル:カジュアル、子供っぽい印象
モノトーンとは白・黒の組み合わせです。スーツ・礼服などがモノトーンですね。
モノトーンから外れたり、カラフルになるとカジュアルになります。
ドレス寄りで大人っぽい印象を与えるモノトーンを選びましょう。
「毎日コーディネート」3つのオススメポイント
ファッション理論を学んだところで、今作のオススメポイントを紹介!
- 多くのアイテムがユニクロで購入可能
- コーディネート例が出てきて分かりやすい
- 買い足しアイテムや小技など情報が豊富
詳しく説明していきます。
①多くのアイテムがユニクロで購入可能

今作の正式タイトルは「ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく、スタメン25着で着回す毎日コーディネート塾」です。
かなり長いので省略していましたが、ユニクロで購入できるというのがテーマ。
紹介されているアイテムの多くはユニクロなので、簡単に購入することができます!
ぼくも実際に詳細されていたスキニーフィットテーパードジーンズを購入したんですが、マジで最強でした!
②コーディネート例が出てきて分かりやすい

実際に紹介したアイテムを着ている写真がたくさん載っています。
ただ紹介するだけではなく、どういう風に着ればいいのかまで丁寧に教えてくれる。
かなり分かりやすいので、ファッション初心者にオススメ!
MBさんの本は沢山ありますが、入門の1冊はこの本がいいですね!
③買い足しアイテムや小技など情報が豊富

スタメン25着以外にも、買い足しアイテムやちょっとした小技などを紹介。
体型カバーテク、小顔に見せるテクなどいい情報満載です。
ぼくが一番参考になったのは女子ウケいいモテコーデについて。
基本コーデ以外にいろんな情報が詰まっています。
まとめ
今回はファッションブロガーMBさんの「毎日コーディネート塾」をレビューしました。
5冊目となる今作は、今までのまとめとコーディネートの写真が掲載された分かりやすい一冊です。
最後にMBさんのファッション理論をおさらい!
- ドレス&カジュアル=7:3
- まずはボトムスから買おう
- シルエットはI、A、Y
- 色はモノトーン+1色
今作はこんな人にオススメにします。
- 手っ取り早くオシャレになりたい人
- 写真を見てイメージを確認したい人
- 安く・簡単にオシャレになりたい人
気になる人はぜひチェックしてみてください!
いつも参考にさせてもらってます。