どーも!会社員しながら、副業でブログを書いている小太りです。
ぼくは複数の仕事をしている、いわゆる「パラレルワーカー」です。
会社はベンチャー系なので、「どんな仕事をしているの?」と聞かれたときに説明するのが難しいんですよね。
「フリーランスコミュニティの運営している」といっても「は?」って顔されます。
そこで、今回は「ぼくが普段どんな仕事をしているのか」について説明!
目次
「ポンヌフ」の会社員の仕事

ぼくはポンヌフという会社で働いています。一般的な勤務形態と異なり「週4日、リモートワークOK 、シフト自由」という働き方をしています。
仕事の内容も変わっていて、そのときによってやっていることがバラバラですね。笑
今ぼくが取り組んでいる仕事は、下記の通りです。
- フリーランスコミュニティ「Pont!」の運営
- 自社メデイアの運営
- クラインアント案件のディレクション
- イベントの企画&運営
- コワーキングスペース「まるも」のスタッフ(たまに)
- セミナー講師(これから)
では、詳しくみていきましょう。
フリーランスコミュニティPont!の運営
ポンヌフでは、フリーランスコミュニティ「Pont!」の運営をしています。
具体的には「月4回のセミナー開催、サロンでの情報提供や交流、案件の紹介とディレクション」など。
10月に立ち上げたばかりで、今は会員数を増やしているところです。
ぼくが担当する仕事の中で、一番比重が大きいのが「Pont!」の運営ですね!全体の仕事時間で8割ぐらいはPont!に使っています。
自社メディアの運営
ポンヌフでは、自社メディアを複数運営しています。
それぞれのメディアで「目標をどうするか?そのためにはなにをすればいいのか?」ということを考えて、サイト更新しています。
具体的には、自分が記事案を考えて、ライターさんに記事を発注して、納品された原稿を元に記事公開までやっていますね。
いわゆる編集者的な立ち位置だと思ってください。
クライアント案件のディレクション
ポンヌフがメインの仕事ではなく、クライントから仕事を受けることもあります。
具体的にはクライアントのオウンドメディアを作って、記事を入れたり、ライターさんの手配をしたり、などですね。
案件によってバラバラですが、サイトをゼロから作ったり、記事を発注してサイトにアップしたりしています。
外部の方と仕事するときに「会社員経験やっててよかった」と思うことが多々あります。
イベントの企画立案
ぼくは普段「まるも」というコワーキングスペースで仕事しており、そこでイベントを企画したりします。
正直「個人でやってるか?仕事としてやっているのか?」があいまいなとこがあり、とりあえず「やりたい!」と思ったイベントを開催しています。
年末は忘年会もする予定なので、気軽に遊びにきてください!
コワーキングスペース「まるも」のスタッフ(たまに)
1ヶ月に1回ぐらいですが、まるもの受付に入ったりします。
具体的には「郵便物受け取る、利用者の方に質問に答える」という仕事内容ですね。
受付に入って、普通に普段の仕事しているので、あまり特別な感じはありませんが。笑
セミナー講師(これから)
ポンヌフでは、セミナーや講座をたくさん開催しています。
代表的なものは「田舎フリーランス養成講座」というもので、1ヶ月泊まり込みでフリーランスとしてのスキルを身につけるという講座です。
主に「まるも」、いすみ市にある「hinode」というコワーキングスペースで開催しており、年間で11回程度やっています。
これからですが、12月の田舎フリーランス養成講座で講師をやることになりました!!
新たな仕事にチャレンジしてみようと思います。
個人の仕事(副業)

ここからは個人としてやっている仕事について紹介します。
個人としてやっているのは、下記の2つですね。
- ブログの運営
- イベントの企画運営
では詳しくみていきましょう。
個人ブログ「コブログ」の運営
1つ目はこのブログの運営ですね。
だいたいですが、月PV6~8万程度で収益10万ぐらい。
副業としては、いい感じの柱になってくれています。
ゆるゆると更新しながら「収益増えればいいなあ」と考えています。
ブログはこれからもやっていきたいですね。
イベント企画運営
ポンヌフの仕事としてもやっていますが、個人でもやっています。
正直、個人イベントか会社イベントか?というのは線引きが難しいとこではありますが。笑
「まるも」という場所があって、周りに宿泊できる場所もあるので、「やりたい!」と思ったイベントを勢いで企画しています。
企画したイベントがことごとく消滅するので「イベントクラッシャー」と呼ばれることも。笑
この前は運動会を企画したら、雨でなくなりました。笑
これからも思いつきでイベントやっていきますよ〜!
年末年始にブロガソン、1月に読書系のイベントやろうかなと思っています。
副業方針:無駄なことをしない
会社員と副業をしていると、時間がなくなってきたりします。
ぼく「週4日」でそう思っているので、週5日がっつり働いている人で副業していたら、もっと時間ないんでしょうね。
副業やパラレルワークをやるうえで意識していることは「無駄なことをしない」と「好きなことをやる」ということです。
会社員をして、残りの時間で副業するなら時間は限られています。その中で結果を出すには「いかに無駄なことを省き、大事なことの集中できるか」でしょう。
いわゆるエッセンシャル思考というやつです。
あと、できるだけ「好きなこと」をやるようにしています。限られた時間と体力の中で、嫌いなことをやってもしょうがないですからね。
副業を形にしようと思ったら、ある程度継続することが必要になります。
そのためには「好きなこと」を選ぶことが大事で、そうじゃないと続けることなんてできませんからね。
まとめ
今回はぼくがどんな仕事をしているのか?について説明しました。
まとめると、下記の通りです。
- フリーランスコミュニティPont!の運営
- 自社メディアの運営
- クライアント案件のディレクション
- イベントの企画立案
- コワーキングスペース「まるも」のスタッフ(たまに)
- セミナー講師(これから)
- 個人ブログ「コブログ」の運営
こうやってみればいろいろやってる感じですが、仕事量自体はそこまでありません。笑
コメントを残す