
どーも!ポジティブロガー小太りです。
2回目のイケハヤランドに行ってきました。
「イケハヤランド?」
という方は下記の記事をどうぞ。
今回はカルロスさん。

ハヤシ君

ぼくの3人でいってました。

目次
イケハヤさん「小太りじゃないですねww」

イケハヤさんに会うなり
「全然小太りじゃないですね」
としっかり煽られました。
ブログは初めて4ヶ月
ブロガーの神”イケハヤさん”に
イジられるとは光栄ですね。
作業は道の拡張

作業は道の整備です。
車が通りやすいように
道を拡張します。

体を動かすのって楽しいですね。
チェーンソーを振り回すイケハヤさん

イケハヤさん×チェーンソー
という奇妙な組み合わせです。
チェーンソーは操作が独特。
”木を任意の方向に倒す”のが
とても難しいとのことです。
ぼくもチェーンソー欲しくなってきました。
イケハヤランドの開墾
したいので誰か買ってください!笑
着々と村づくりは進んでいる

「ここに小屋を建てて
どんどん村を広げる」
とビジョンを語っていました。
「楽しくてやっている」
といった様子でしたね。
本人は「リアルマインクラフト」
をやっている感覚なんでしょう。
「大人の大きな遊び」ですね。
ハヤシ君がリアルに煽られる

作業が終わって談笑していると
「ハヤシ君はいつ大学辞めるの?」
と直接煽られていましたww
ハヤシ君は現在休学中の大学生で
”復学するか”を迷っている状態。
イケハヤさんはハヤシ君の話を
冷静に聞いて「復学するメリットある?」
と問いただしていました。
”煽る”というより
”答えを出すの手伝っている”
そんな話の進め方。
だた煽るだけではなく
相手の話を聞いて
きちんと議論していました。
「イケハヤさん=煽り」
ってイメージは間違ってるな。
ブロガーはイケハヤランドに行こう
イケハヤさんは
「会いに行けるブロガー」です。
これは初代アシスタントの
「矢野大地」が言っていました。
今は「開墾」という
いい条件があります。
「開墾手伝います!」
とメッセを送れば
高確率で会うことができる。
労働力を提供して
イケハヤさんに会い行こう!
開墾記事はPV稼げるよ
では!レッツポジティブログ!
コメントを残す